あえてゴテゴテしていない”引き算”がシンプルイズベスト。 厚手のチェック柄ジャケットに「ホワイトパンツ×オフホワイトタートルネック」を合わせた大人の秋・冬ジャケットスタイル。 足元はこの時期らしさを加速させるスエード素材のキャメル色シューズを選択。 シャネルの創業者、ココ・シャネル…
”きちんと”した印象を与えるグレースラックスは、着まわしやすいのはもちろん、スタイルを上品に仕上げてくれるオトナのベターパンツ。 この時期に重宝する厚手のウールコートを羽織れば、たちまちエレガントな雰囲気に変身。スナップでは「ベージュニット×白シャツ」でコンサバよりに。 場合によってはス…
今年は雑誌掲載も多くて豊作な、冬の定番アウター「ダウンジャケット」をベースに、紺パンツ×ワークブーツを合わせた着こなし。 スナップでは、Vネックセーター&シャツでインナーはキレイめにしつつ、足元は無骨なワークブーツを合わせ、男らしさと上品さをmixしたダウンコーデに。 さらにダウンスタイ…
まろやかでリッチな印象を与えるベージュ色タートルネックは、イタリアおやじさんもこよなく愛用するマストアイテムの1つ。 合わせる色がネイビー、ホワイト、ワインレッドなどなど、同色でななければ何にでも合うオールマイティさも魅力です。 スナップではネイビージャケット&ボルドー色チェスターコート…
アメカジテイストがカッコいい、赤チェックシャツに黒ダウンベスト×濃紺ジーンズを組み合わせた秋スタイル。 組み合わせ自体は昔のアメカジと変わらないですが、全体的にタイトめに仕上げることでスタイリッシュな雰囲気に。 足元は細身ジーンズとマッチする編み上げブーツをチョイス。もし腕時計も付けるな…
羽織るだけで洒落者に仕上げるチェック柄コート(紺×黒)に、ベージュタートルネック×ジーンズを合わせた秋冬の着こなし。 ジーンズはダメージ無し、足元は品の良い茶スウェードのサイドゴアブーツなど、割とベーシックにまとめることで「柄コートを引き立てている」のがポイントです。 場合によってはスナ…
春・秋のどちらでも使えるベージュ色レザージャケット(ライダース)を秋らしく仕上げる、ウォーム感のあるブラウンニットを合わせた着こなし。 ボトムも秋っぽさをプラスする濃紺めのジーンズをチョイス。足元はアウターと同色のベージュもいいですし、黒でコーデを引き締めてしまうのもこの時期ならベターな作法で…
意外と冒険してみる価値はありそう! コーディネートを粋に仕上げてくれる、1つ持っておけばどんなスタイルにも合う「赤ソックス(靴下)」を差し色にした冬の着こなし。 バランスとしては、靴とパンツの間からさりげなく見えるくらいが丁度いいですね。できれば革靴やローファーといった”上品靴のハズシ”…
モッズコートにグレーカットソー&ジーンズを合わせた、王道のミリタリーカジュアルな冬の着こなし。 男らしさを薫らせつつカジュアルにいきたい…そんな日に最適なスタイルで、着こなし方も難しくありません。 スナップでは足元に茶スウェードのチャッカブーツorサイドゴアブーツをチョイス。スマートフォ…
カーキ色コートに、同じ色が入った柄ストールを合わせた着こなし。 コートとストールが同色なのでコーディネートに統一感が出て、柄物ながら”浮く”ことなくすんなりと馴染んでいるのが印象的ですね。 ちなみに他のアイテムはグレータートルネック×オフホワイトパンツ。シンプルな構成にメリハリをつけるの…
ブラウンのスエードブルゾンにジーンズを合わせた冬のカジュアルスタイル。 足元もカジュアルなスニーカーを合わせているので全体的にラフな印象ですが、そこは上品カジュアルを叶える「タートルネック(オフホワイト)」で大人っぽくブラッシュアップ。 何だか着こなしが若いかも…。そんな時にこのタートル…
オシャレな色の組み合わせとして参考にしておきたい。グリーンM65×ジーンズを組み合わせた冬スタイル。 もともと相性の良い「グリーン×ブルー」に、オレンジ色で差し色、そして白色の入ったチャックシャツでメリハリをつける、といった完成された組み合わせが魅力。 ざっくりとしたニット素材のセーター…
”いつものMA-1スタイル”に飽きた方にもオススメな、実は好相性な「MA-1×パーカー」のレイヤードでミリタリーカジュアルに仕上げた冬スタイル。 特にパーカーはグレーorオフホワイトだとMA-1と馴染みやすいのもポイント。あとは上半身が濃い口なので、パンツはスナップのような黒パンツもしくは濃紺…
「紺ピーコート×グレータートルネック」にブルージーンズを合わせた、スマートカジュアルな冬の着こなし。 構成自体はシンプルながら、アームホールの細いコート、ここ数年トレンドのテーパードシルエットのパンツなど”今どきらしいアイテム”を取り入れることで こなれた印象へ。 足元は意外にもグレース…
タフカジュアルなブラウンレザージャケットといえば、ジーンズを合わせてラフに着こなすのが手軽かつ鉄板ですが、ここは旬なグレースラックス(チェック柄)というのも一つの手。 さらに足元にローファーを加えれば、レザーアウターでありながら驚くほど大人っぽく仕上がります。スナップでは「ブラウン・グレー・ホ…
【右】黒ジャケットにベージュ色のバンドカラー(襟なし)シャツ、ビンテージ感のあるジーンズ、赤コンバーススニーカーを合わせた着こなし。 どことなくアメカジっぽい雰囲気を出しつつも、シャツ&ジャケットという組み合わせで大人の表情をキープ。 カジュアルに仕上げるならMA-1や、ド定番のデニムシ…
『今年らしくクラシックに…。』男っぽさのあるムートンジャケットに、スラックス&サイドゴアブーツを合わせクラシカルに決めた冬スタイル。 インナーはお決まりのニットで”ほっこり”と落ち着いた表情をプラス。男臭さを見せつつも上品な仕上がり。そんな言葉が一番似合いそうですね。…
カッチリとした印象を与える「3ボタンジャケット」を、グレースウェット×ジーンズのラフな組み合わせで休日ライクに仕上げた秋の着こなし。 足元は無難かつ王道の茶スウェードローファーに、秋ということで靴下も投入。インナーはシャツINでキレイめをキープし、カジュアル&エレガントの程よいバランスが好印象…
サラッと着るだけで大人の休日カジュアルが叶う「タートルネック(茶色)」に、今やオールシーズン使われている白パンツ、そして黒ダウンコートを合わせた冬スタイル。 足元を見ると、イタオヤさん御用達のローファー×ソックスはここでも健在。このままでも十分エレガントでシンプルですが、スナップのように”マフ…
雑誌「LEON」を中心に、まだまだ今年もトレンド継続中の上品パンツ「グレースラックス」とMA-1を合わせたスタイル。 方向性の全く異なる2つのアイテムですが、MA-1がカーキ色ではなくベージュ色ということもあり、ミリタリー色がほとんどなくクリーンな印象。 白カットソーや上品カジュアルなダ…
季節的には秋初めですが、これからのコートスタイルや冬のキレイめスタイルのベースにも最適なカーディンガンコーデ。 季節感たっぷりの深緑カーディガン&茶色ニットタイを使うことで秋らしい印象を加速し、ボトムは品の良いグレースラックスで上品に。 色物は「緑色と茶色」の2色しか使っていませんので、…
冬にダブルジャケット(ダブルブレスト)を着こなすなら、アウターは相性のいいコート系で攻めるのがベター。 スナップでは「紺ダブルジャケット×ジーンズ×茶ダブルモンクシューズ」という着こなしに紺色のチェスターコートを羽織り、上品な雰囲気をキープしつつも冬仕様へ。 コートの素材が”ざっくり”と…
男らしい無骨さを漂わせる冬のミリタリーカジュアルな着こなし。 ミリタリーの王道アウター「M-65(グリーン)」をベースに、リジッドジーンズ、茶色アイリッシュセッターブーツを合わせた”やや男くさい”雰囲気。 そこから巻くだけで優しげに見えるざっくり編みストール、遊びを利かせたロールアップ&…
「紺のロング丈ダウンジャケット×白に近いジーンズ」という組み合わせに、赤スニーカーで差し色+遊び心を加えた冬の着こなし。 スタイルカラーが紺色&白色の2色使いだけ、ということもあり逆にスニーカーが良いアクセントになっているのがポイント。 特にスタイルにメリハリがないな…。そんな時に活躍し…
休日ならこのくらい「カジュアルなパンツ」が意外と好相性。 クラシカルなダブルジャケット(ベージュ)に、適度なビンテージ加工がされたブルージーンズを組み合わせた着こなし。 パンツで遊びを効かせている分、足元はローファーといえった品の良い靴を合わせるのはベターな作法。 そしてインナーは…
デニムジャケットや白ジーンズ、さらに紺スニーカーといった”カジュアルな雰囲気”の着こなしには、上品さを上げるストール一点投入が意外と効果的。 スナップでは品のいい印象を与える柄物ストールを首に巻いてデニムジャケットにIN。 たったこれだけですがグッと洒落た大人らしさを加速することができ、…
クリーンな雰囲気のある「オフホワイト」のデニムジャケットなら、足元にサイドゴアブーツを持ってきて きれいめカジュアルに仕上げることも結構簡単です。 スナップでは白ニット・ちょいラフよりのジーンズ・茶のサイドゴアブーツの3点セットで構成。オフホワイト効果もあってほどよいキレイめ感が漂っています。…
ジャケットスタイルを手軽に洒落者へと導いてくれる「柄ジャケット」を使った秋コーディネート。 いつものジャケットを代えるだけ、という手軽さながら効果は絶大。できれば細かい柄(ギンガムチェックなど)であればクセが少なく、すんなりと着こなすことが可能です。 スナップでは”ほっこり”とやさしい顔…
大人ミリタリーカジュアルの新提案。 一昨年から続くMA-1を初めとしたミリタリーな流れを楽しむのもファッション好きならではですが、大人ならコテコテの”ミリタリーになり過すぎる”のは気をつけておきたいところ。 そんな場合は、あえてタイドアップで攻めるのも新鮮な一手かもしれません。 ス…
クラシカル好きにはたまらない「キャメル色チェスターコート×チャコールグレースラックス」にジレを加えたエレガントな冬スタイル。 足元もサイドゴアブーツで決め、上品なアイテムをふんだんに使っているのが印象的。 ただ、全てカッチリしたアイテムだと”遊び”が無くビジネススタイルに見えるので、イン…