ショーツ×メンズの着こなし&コーディネート集!ショーツ・ハーフパンツを使ったファッション(ストリートスナップ)を紹介しています。
今週の人気ショーツコーデ
ショーツのコーディネート一覧
-
【夏】カーキシャツ×チノショーツ×白ストライプシャツの着こなし
夏こそ試したい「カーキ×チノ」ちょっと気が早いですが、夏でミリタリーやサファリ系を楽しみたいときに参考になる、カーキシャツを使った着こなし。 こちらはミリタリー風味のあるカーキ色のシャツにチノショーツを合わせ、より男っぽい雰囲気を加速させているのが印象的。これがフルレングスのチノパンだと重たすぎますが、露出の多いショーツで…
-
【オールホワイト】白ニット×オフホワイトショーツ×白スニーカー
少しの「色差」と「露出」がポイントですクリーンな印象を与える全身白(オールホワイト)でまとめた春・夏向けの着こなし。 ただ、本当に「白色だけ」だとのっぺりしてしまうので、オフホワイト×ホワイトなど少し色味の変化をつけるのが攻略ポイントです。 スナップではホワイトニット(白シャツIN)に、オフホワイトのショーツ×ホワイトスニー…
-
シャンブレーシャツ×カーキショーツ×茶ローファーの着こなし
「靴と腕時計は上品」が大人見えのポイント以前にも似たような組み合わせがあったコチラのスタイルは、イタリア男たちが結構実践しているシャンブレーシャツ(デニムシャツでもOK)×カーキショーツの着こなし。 夏らしさを加速させるショーツながら「デニム地&カーキ色」により、タフなオトコっぽさが薫る仕上がりに。袖まくりとパンツがハーフ丈というこ…
-
迷彩柄カーゴショーツ×グレーTシャツ×黒サンダルの着こなし
「グレー&ブラック」で簡単に攻略できます遊びゴコロでミッキーがあっても十分ワイルド。「タフな夏の男」を演出する迷彩柄カーゴショーツを使った着こなし。 今回は迷彩柄と相性の良いグレーTシャツ(クルーネック)を合わせている点が1番のキーポイント。重たい感じになりすぎず、ほんのり無骨さをキープすることができます。 足元は抜け感があり…
-
【夏】カーキシャツ×紺ショーツの着こなし(タックイン)
「ショーツ」なら上下濃い色でも大丈夫ですちょい無骨なカーキシャツには、落ち着いた紺ショーツを合わせればグッと大人な雰囲気に。 スナップのようにシャツをタックインして、あえて高級感のあるレザーベルトを挿し色にするのも洒落ていますね。 逆にタックアウトの場合はベルトのような色のローファーを持ってきてもいいですし、リラックス感のある…
-
【夏】ベージュシャツ×黒ショーツ×黒スニーカーの着こなし
モノトーンなら「子供っぽさ」皆無基本ベースとしても使える「グレーTシャツ×黒ショーツ×黒スニーカー」の着こなし。 スナップではベージュシャツを合わせていますが、カーキ、ブルー、レッドなど色んなシャツ&チェックシャツでも応用可能です。 元がモノトーン仕立てなので着こなしが締まって見えますし、短いショーツでも子供っぽく見え…
-
【夏】白シャツ×白ショーツのオールホワイトコーデ
夏の「日焼け肌」と好相性!たまにはオールホワイトで小洒落てみるのも面白い「白シャツ×白ショーツ」を合わせた夏スタイル。 特に日に焼けた黒い肌と白色はコントラストが映え、より”こなれて見える”のもこの季節ならでは。 ちょっとしたコツとして、ショーツにクリーム色かオフホワイト色をチョイスすることで、上下で単調になり過…
-
【夏】ボタニカル柄の半袖シャツ×白ショーツの着こなし
シャツイチで差をつける「夏柄」。アロハ柄と肩を並べる「夏らしさを加速させる柄」、ボタニカル柄(木の葉や茎をモチーフ)にした半袖シャツを使用した夏ムード満点なスタイル。 スナップではキレイめ白ショーツにベージュ色コインローファーを合わせ、洒落たタウンユースコーデへと昇華。 シャツが「2色使いのシンプルな色味」だからこそ、…
-
【夏】ジオメトリック柄シャツ×白ショーツの着こなし
夏は柄物を楽しみやすい季節です。夏だからこそ挑戦しやすいアイテムといえば、やはり「柄物」は外せないもの。 柄物はフルレングスのトップスやボトムスだと「コテコテ」に見えがちですが、薄着になる夏であれば”洒落たアクセント”として活躍。 スナップでは派手なジオメトリック柄(幾何学模様)シャツをベースにしつつ、「袖まくり+ショ…
-
【夏】青白ボーダーラガーシャツ×イエローショーツの着こなし
ビーチは「鮮やかカラー」も味方に。「ビーチ(海岸)ならこういう組み合わせも映える!」。青×白のマリンテイストなラガーポロシャツに、パキッとしたイエローショーツを合わせた夏マストなスタイル。 靴はトップスとパンツを引き立てるベーシックなスリッポンシューズをチョイス。こちらは海岸やアウトドアに合わせビーチサンダルorスポーツサンダ…
-
【夏】黒ニット×白ショーツ×グラディエーターサンダルの着こなし
「ニット」でラグジュアリー夏スタイル。「黒色トップス×白色ボトム」といえば、夏のド定番なモノトーンスタイル。よくポロやTシャツで着こなすのが一般的となっていますが、ここはサマーニットというのも一つの手。 白ショーツをベースに黒サマーニットを合わせれば、リラックス感とラグジュアリー感を併せ持つモノトーンスタイルに変身。 そこか…
-
【夏】ベージュショーツ×茶ローファー×ポロシャツの着こなし
30代~50代の方ほど似合います。夏コーディネートを「渋い印象」に仕上げるなら外せない、ベージュショーツ×ブラウンシューズを組み合わせたスタイル。 スナップのようにこの2つを合わせると「モダンかつ渋い」表情になり、特に靴がローファーだと、よりその印象を加速させます。 クラシカルなポロシャツを着れば、エレガントなフォーマル…
-
【夏のオールホワイト】白ニット×白ショーツ×白スニーカー
適度な「ぬけ感」で”こなれ見え”洗練された印象を与える上級者スタイル「オールホワイト」を、ニット・ショーツ・スニーカーの3点で実践した夏コーディネート。 フルレングスの「全身白」だとやり過ぎな雰囲気になりがちなので、肌の露出があるショーツで”ぬけ感”を出し、こなれた感じにブラッシュアップ。 キーポイントとなるトップスは…
-
【夏】赤カットソー×グレー柄ショーツの着こなし
ショーツだからこそ「色物」も気分♪情熱的なレッドで遊び心を入れた「赤カットソー×グレー柄ショーツ」の夏コーディネート。 フルレングス丈のパンツだと”ちょっと難しい…”という場合も少なくない赤カットソーも、露出が増え軽快感がでるショーツだからこそ”すんなり”と着こなすことができます。 ショーツは無地でも全然OKですし、スナ…
-
【夏】白シャツ×チノショーツ・ローファーの着こなし
「チノ」でほんのり男らしく。きれいめな白シャツに、チノショーツで”ほんのり”と男らしさを加えた爽やカジュアルコーディネート。 エレガント過ぎずヌケすぎない「ブラウンベルト腕時計」のチョイスも絶妙。足元はラフなローファー?でしょうか、こういうのも面白いですね。 全体的にみると「あまりカッチリとなりすぎていない」、そん…
-
【カッコいい夏スタイルに仕上がる!】カーキショーツの着こなし
どんなスタイルも男らしく変身!何かと「男らしく」着こなすのに使えるカーキ色は、もちろん夏パンツでも応用可能。 スナップのように紺色ヘンリーネックやグレーTシャツなど、”よくあるトップス”に合わせるだけでカッコよく決まります。 特に夏パンツの代表格といえるショーツ(ハーフパンツ)であれば、露出が多いのでトーンが落ち着い…
-
【夏リラックス】紺ニット×ボタニカル柄ショーツの着こなし
サマーニットで夏気分。今や春夏のリラックススタイルとして定着しつつあるニット×ショーツを合わせたコーディネート。 スナップでは薄手の紺ニットに、リゾートテイストをグッと上げるボタニカル柄ショーツをチョイス。 今月号のLEONでも紹介されているこの組み合わせ、今までは全体的に細身が主流でしたが、今季からは上下ど…
-
【夏】ブルーシャツ×チノショーツ×黒エスパドリーユの着こなし
チノショーツで「こなれた」キレイめ。着るだけで夏らしくなりつつ品よく映えるブルーシャツ。そこに少しカジュアルな要素を含んだチノショーツを合わせた夏スタイル。 フォーマルになり過ぎず、かといってラフなヤンチャさは無い、そんな程よいオトナカジュアルな印象に。 靴は夏の風物詩「エスパドリーユ」をチョイス。本来はリゾートが似合うエ…
-
【春夏】茶ボーダーニット×ショーツ×白スニーカーの着こなし
ニットの「程よい脱力感」が魅力です。「休日リラックス感のある春夏コーディネート」を作るのに活躍してくれる薄手ニット(セーター)に、ショーツを合わせたスタイル。 スナップではマリンテイストの出る紺ボーダー入りのブラウンニットに、爽やかなシャンブレーショーツをチョイス。服全体が濃いトーンなので、足元はお決まりの白色スニーカーで一気に…
-
白ボーダースウェット×アロハショーツ・紺スニーカーの着こなし
ショーツで季節感を引き寄せる!そろそろ準備しておきたい、ショーツを使った初夏らしいコーディネート。 スナップではマリンテイストな「細かいボーダー柄の白スウェット」に、夏を予感させるアロハ柄ショーツを組み合わせ。 足元は春からの使いまわしでOKなスニーカー(紺ニューバランス)をチョイス。これからの夏にかけアイテム・色・…
-
【カーデ1つで秋仕様!】9月のショーツスタイルを秋らしく
”羽織るだけ”で秋らしさをプラス夏コーディネートから手軽に秋らしく変化させるなら「カーディガンを羽織る」のも効果的。 とくにトーンの落ち着いた紺などのカラーであれば、グッと秋らしい雰囲気になり、朝・夕の寒さ対策にもなります。 9月に入ったけどまだ全然 秋服買ってない!そんな場合にはコレです。…
-
【夏】青チェックシャツ×白ショーツの着こなし
白ショーツで「アメカジ」を都会的に。アメカジライクなチェックシャツは、白ショーツを合わせれば「都会的なカジュアルコーディネート」に変身。 足元は大人カジュアルに映えるモカシンシューズをチョイス。シャツと同色のハットは着こなしに統一感もでています。 締めはシルバーバングルやネックレスでアクセント付けを。 カジュアル8割…
-
ブルー半袖シャツ×白ショーツ×サンダルの着こなし
サンダル合わせでリゾート気分。夏の鉄板カラー「ブルー×ホワイト」で仕上げた清涼感のある着こなし。 半袖とショーツの組み合わせはヌケ感もバッチリ。 肩肘張らない休日やなら、足元はラフなサンダルでOKですね。 リゾート地への旅行やデートに使えるコーディネートに仕上がっています。…
-
グレーカットソー×白ショーツ×ベージュローファーの着こなし
あえてのシンプルカラーで上品に。よくあるカットソー×ショーツも、あえてシンプルなカラーだけでまとめることで上品な印象に。 特にこの「グレートップスと白ショーツの組み合わせ」は、手軽に実践できる穴場的なスタイルです。 足元も主張しすぎないベージュローファーで品良く仕上げ、ダメ押しに袖まくりと腕時計のアクセント付けで、より…
-
ブルースウェット×ボタニカル柄ショーツの夏コーディネート
ビーチサイド(海岸)でも活躍♪今季、休日のカジュアルスタイルに使えるとして再注目されている「スウェット」を使った着こなし。 スナップではバカンスライクなボタニカル柄のショーツを合わせる事で、垢抜けた夏コーディネートに変身。 手軽にオシャレに見えますので、スウェットをお持ちの方は是非!…
-
アロハシャツとチノショーツ×ストラップサンダルの着こなし
夏のアロハ×サンダルのヌケ感が◎カラフルなアロハシャツを引き立てる、ベーシックなチノショーツ×ベージュストラップサンダルを合わせた着こなし。 サンダルのヌケ感とアロハ柄がマッチしていて、爽やかでより洒落た夏を演出。 手元にはブレスレットと腕時計でアクセントを付け、細かい所までオシャレを忘れていません。…
-
アロハシャツ×イエローショーツの着こなし
夏限定シャツで一歩差を!「夏!」を強調できるアロハシャツを使った着こなし。 ハッキリとした柄物だけに、ボトムは無地ショーツがベターですね。 季節的には7月・8月、できれは屋外のアウトドアやビーチサイドにこそマストなシャツです この夏限定シャツで一歩差をつける。そんな着こなし方もアリです。  …
-
ギンガムチェックシャツ×紺ショーツ×スニーカーの着こなし
どこでも使えるキレイめカジュアル夏のスタンダードなキレイめカジュアルとしてマストな、ギンガムチェックシャツに紺ショーツを合わせた着こなし。 細かいチェック柄が特徴のギンガムチェックは着こなしに取り入れやすく、上品めな紺ショーツとも好印象ですね。 足元はトレンドのスニーカーをチョイス。 友達と遊びに出かけたり、とき…
-
濃紺シャツ×紺ショーツの着こなし
濃紺シャツで、新鮮な紺ワントーンに。あえての紺ワントーンが逆に新鮮! 濃紺~紺の微妙なグラデーションが印象的なコーディネート。 袖まくり+ショーツで”露出が高い”ということもあって、野暮ったさや違和感もありませんね。 落ち着いた色味のシックな雰囲気と、紺の上品さだけが残る、そんな仕上がりになっています。…
-
ピンクニット(セーター)×柄ショーツの着こなし
柄ショーツでリゾート気分♪男の色気を感じさせる、ピンクニットに柄ショーツを合わせた春夏コーディネート。 上下「色物×色物」からの白スニーカーのヌケが爽快。このニット×ショーツ組み合わせは意外と海外スナップで多く、相性も良いようです。 できればニットの素材はシャリ感のあるリネン、もしくはコットン素材のニットがベター…
スポンサード リンク
スポンサード リンク