そろそろ注目しておきたい夏のショーツ(ショートパンツ)事情。ここ最近は膝上の「ショート丈」がトレンドのようですね。 スナップでは柄の入ったブルーシャツ×白ショーツを組み合わせ爽やかな夏スタイルに。足元はバカンス気分を誘うイエロースニーカーで遊びを入れてもいいですし、安定のベージュ色やブラウン色…
シンプルイズベスト。女性受けも良いと言われている清潔感のある白シャツ×ちょいラフなジーンズを組み合わせた王道スタイル。 ただシンプルゆえ、自分の体に合ったサイジング、ほどよい抜け感、小物使いで差をつけたいですね。 スナップでは筋肉質な体に映えるボディコンシャスなシルエット+スリムフィット…
紺色ベースに金色のメタルボタンが付いた、アメトラを漂わせるダブルブレストジャケットを使ったコーディネート。 ボトムは薄いベージュのような生成り色のパンツ。もはや説明不要の鉄板的な組み合わせですね。インナーはクリーンな白シャツとこちらも王道。 ただ足元は黒ローファー×黒靴下という井出達。ブ…
一般的なジャケットよりもカッチリとクラシカルな装いを楽しむなら外せない「ダブルジャケット(ベージュ色)」を使ったコーディネート。 スナップではグレー色スラックス、ブラウン色タッセルローファーという落ち着きのある色でまとめ、インナーも白シャツを選び、あえて色を抑えてモダンなスタイルに昇華。 …
クリーンなカジュアル。そんな言葉が似合う「紺ジャケット×ベージュパンツ」の王道きれいめカジュアルスタイル。 カジュアルな装いを感じさせるコットン素材のジャケットとパンツ、ともに「素材感」で春らしさと休日らしさを加速させています。 さらにこの時期には鉄板と言っていいホワイトスニーカー(白ハ…
誰でもすぐ真似できて汎用性も高い「ブルーシャツ×チノパン×白スニーカー」の組み合わせは、春らしいシャツ、カジュアルなパンツ、爽やかなスニーカー、それぞれの持ち味を活かした定番春スタイル。 さらにスナップのように「袖まくり+くるぶし見せ」をすれば、こなれて見えるのは言わずもがな。 そこから…
男性でも取り入れやすい差し色「イエロー」のカットソーを紺MA-1と組み合わせた着こなし。 一気に洒落た感じになるのはもちろん、カーキやブラックのMA-1でもいけちゃう”着まわしの良さ”もイエロー系の良いところ。ちなみに顔が濃い方はマスタードっぽいイエロー、中性的な方は薄いイエローが似合うと言わ…
「オフホワイトパンツ×ベージュ色カーディガン」のナチュラルカラーが効いている、春マストなブルーブルゾンのコーディネート。 ブルゾン特有のアクの強さを淡い色で中和しているのが特徴的です。インナーは白に近い薄いブルーシャツが爽やかでGood。 足元は装いを「大人カジュアル」へと昇華するレザー…
春・夏スタイルに取り入れるだけで2割増し! 涼しげな雰囲気をアップさせつつコーディネートのメリハリも付く、一石二鳥な「ボーダーTシャツ」を使った春の着こなし。 スナップでは、白ニットジャケットのインナーとしてボーダーTを、ボトムは色味的にも合わせやすいカジュアルなブルージーンズをチョイス。「き…
流行に左右されない「大人のカジュアルアウター」としてメジャーな、G9ブルゾンを使った春コーディネート。このブルゾンは立ち襟が特徴で、シャツ系とも相性が良く小顔効果も有り。ブランドだと「バラクータ」が一番有名です。 スナップでは爽やかな白シャツを合わせ、ボトムは上品なネイビーパンツ。そして足元は…
これからの夏スタイルの参考にしておきたい、黒半袖シャツ(黒ポロシャツでもOK)×ベージュチノパンの夏コーディネート。 足元にグレースニーカーを合わせベーシックにまとめている所を「イエローカーディガンの腰巻き」でアクセントを付けている。そんな所がこのスナップ最大の特徴です。 夏はどうしても…
毎年、春になると雑誌LEONを中心に賑わいをみせるのが「ナイロンやポリエステル素材」のシャカシャカ系アウター。 この素材は軽さやスポーティな印象を与えるのが特徴で、トレンチコートやPコートであれば、キレイめをキープしつつ「ちょいラフ」な雰囲気も放ちます。 スナップでは上品なネイビーパンツ…
一点投入するだけで春めかしい雰囲気になる、鮮やかなカラーニット(赤色系)を使った春コーディネート。 スナップでは一番簡単な攻略法といえる「黒パンツ」を合わせて、トップスだけを引き立るという着こなし方を実践。 ただ黒パンツといっても上品めスラックスやベーシックなチノ、遊び心のあるリブ(スナ…
カジュアルトップスの代表格「スウェット」はラフな休日を演出するマストアイテムですが、30代・40代大人だと1枚ではラフになり過ぎる場合もあります。 そんな時にはシャツINがベターな作法ですし、実はスナップのように「ホワイト×グレー」のモノトーンで攻めてモダンカジュアルにしてしまうのも一つの方法…
こちらもジレが一役買っている、グレーカーディガン×ジーンズの春コーディネート。 「なんだかもう一押し欲しいな…」という場合のプラスワンとしてはもちろん、カーディガンのような薄手の羽織り物でも合わせていけるのがジレの魅力。 スナップでは紺ジレをチョイス。シャツとジーンズだけだと少し寂しいか…
「Tシャツ×ジーンズ」というシンプルカジュアルな着こなしに変化を付ける、ジレを組み合わせた着こなし。 ジレがあることで上品さをプラスしているのですが、こういうカジュアルなスタイルほど「カッチリとしたジレ」が対比として合うのかもしれません。 そして上下で濃い色を合わせているので、ジレ(ベー…
コートやジャケットがまだ必要な3月・4月に使える、春色ニットで一気に季節感をアップさせたベージュチェスターコートの着こなし。 とりえあず一点投入でできる「お手軽小ワザ」なので、まだアウターが手放せないこの時期に重宝します。 スナップではもう一点、ジーンズとスニーカーの間に「黄色ソックス」…
ジャケットスタイルをライトな印象へと導いてくれる、この時期&今季もマストなスニーカーを合わせたキレイめカジュアルコーデ。 ボトムもラフなジーンズにすればよりカジュアルな仕上がりに。さらに春は”くるぶし見せ”で抜け感をプラスしてもいいですね。 インナーは立ち襟スウェットですが、ここはボーダ…
本当にMA-1?と思うほどにクール。黒MA-1にグレーパンツを合わせモードっぽく仕上げたコーディネート。 「黒×白のモノトーン」でまとめてカジュアルさを抑えつつ、インナーは上品なポロシャツ(ボルドー色)、足元はホワイトスニーカーで春を感じさせるエッセンスをプラス。 ポロシャツはネイビー色…
意外と「ホワイト系×ホワイト」も悪くないと思える、クリーム色シャツジャケット×白パンツの爽やかコーディネート。 少し黄色味がかった色差があるので「白×白」よりも着こなしやすいのも特徴です。 他のアイテムはデニムジレとブルーシャツ、そして足元に紺スニーカーと「寒色系」でまとめることで涼しげ…
服好きならマネしたいトレンドポイントが入っている。ボルドーMA-1にピンクカットソーと、カーゴパンツライク?な紺パンツを合わせた着こなし。 今回は、何かと今季プチトレンドになっている「ピンク色アイテム」が一番重要な箇所。ほんのり女性的な印象を与えるカラーは、こういうメンズ色の強いアイテムと組み…
ホワイトとブルーの2色使いが涼しげな印象を与える、青チェックシャツを使った春コーディネート。 組み合わせは「白Tシャツ×ジーンズ×白スニーカー」と至ってベーシック。誰でもマネできますし、初心者の人でも簡単に着こなせます。 もはや”お約束”ですがシャツイチコーデは、くるぶし丈&袖まくりをす…
「ブルージャケット×白パンツ」という井出達にカーキ色ベストを投入し、コンサバスタイルに男らしさをプラスした春の着こなし。 休日のジャケパンなんだから少し遊びを入れたい…。なんて場合にマネしたいですね。 今回はスタイルの上下が明るめの色なので、足元はシックなブラウン色で引き締めつつ、印象に…
爽やかにカジュアルに。デニムジャケット×ジーンズで作る春のデニムonデニム(上下デニム地でまとめた)コーディネート。 ”上下で色差をつける”というデニムonデニムのセオリーを実践しつつ、寒色系の薄いブルー~濃いブルーへのグラデーションが程よく春を誘っています。 又、軽快な雰囲気をUPする…
流行廃りなく使えるのも嬉しい。カジュアルな休日に最適な、ボーダーカットソー(紺×白)+ジーンズを合わせた定番スタイル。 春ということでこの時期は「ロールアップ&白スニーカー」のコンボが大活躍。これ2つで一気に着こなしが軽快に決まります。 場合によっては、スナップのようにニットキャップでカ…
タフな男を演出する迷彩柄(カモフラ)シャツに、ベーシックなグレーカットソー&クールなブラックジーンズを合わせた春のカッコいいメンズスタイル。 シャツ以外はすっきりとしたカラー(この場合モノトーン)まとめる。柄物シャツの王道ともいえる攻略法を実践しているのも重要なポイントです。 スナップで…
春らしく明るいサックスブルーのデニムジャケットをうまくまとめるには、ボトム&シューズを「落ち着いたものにする」のが実は近道です。 スナップでは、ちょい濃い目のベージュ色チノパンツとグレー&ブラックのスニーカーをチョイス。下半身を落ち着いた色でまとめることで、上半身のデニムシャツを活かすようにし…
ベージュ系×ホワイトの2トーンだからこそ、上級者らしくも大人らしくも映える春のコーディネート。 上半身はベージュ色ニットジャケット×ブラウンポロシャツ、下半身はホワイトデニム×白系スニーカーという井出達。 2トーンであってもトップスとアウターに色物を使い、ウェイトを上半身に向けているのが…
着るだけで、オヤジさんの春の主役級アウターにもなる「オフホワイト色Gジャン(デニムジャケット)」にジーンズを合わせた着こなし。 カジュアル要素の強いGジャンも、クリーンな雰囲気を放つホワイトカラーなら大人でも取り入れやすいですね。しかもオフホワイトなら白(ホワイト)よりもやや落ち着いた感じでま…
「グレータートルネック×ネイビーパンツ」のスマートスタイルゆえ、濃い口アウターでありがちな”やりすぎ感”も皆無な、迷彩柄M65フィールドジャケットを使った春先向けコーディネート。 タートルネックの素材が「スムースなハイゲージ編み」ということも上品な印象を後押し。 靴は見えないものの、メダ…