紺ジャケット のコーデ一覧
-
【秋】紺ジャケット×青デニム×黒ローファーの着こなし
休日のきれいめに重宝する「紺ジャケット」の着こなしで、今回のポイントは、ブルーデニムで紺との色被りを回避しつつ、バランスよくまとめているところ。 ボトムはともすれば“紺ジャケにはカジュアル過ぎる”色落ちしたデニムですが、トップスがジレ・シャツ・ネクタイ、靴がタッセルフォーファーというコンサバ寄…
-
【春】紺ジャケット×青パンツ×デニムジレの着こなし
3月に入りいよいよ春到来。冬を連想させる「ダウン」は脱ぎ捨て、ジャケットやコートといったライトアウターが欲しくなる季節となりました。 ジャケットの中でもひときわ汎用性の高い色といえば「紺色」ですが、どうしても個性を出しにくいのが欠点。 今回そんな欠点を克服するポイントが2つある、春向けの…
-
【40代】青バルスターブルゾン×紺ジャケット×スラックス
春先のブルーアウターで真似してみたい、ブルーのバルスターブルゾンを使ったコーディネート。 ブルーは爽やかな印象がありますが、共に「若々しい」印象もありますので、そこをトラッドなアイテムで落ち着かせているのが特徴的ですね。 アイテム構成は正統派なネイビージャケットに、今が旬のスラックス(チ…
-
カーキM65×紺ジャケット×青シャツ×白パンツの着こなし
「ミリタリー」と「コンサバ」のコントラストが男らしい上品さを際立てる、カーキM65フィールドジャケットの着こなし。 ミリタリーアウターの王道「M65」を、紺ジャケット×ブルーシャツ×白ジーンズのキレイめと掛け合わせることで大人っぽい上品さが。 ただ、場合によってはビジネスっぽく見えてしま…
-
【秋】紺ジャケット×グレーパンツ×紺ダブルモンクシューズ
なかなか見かけない組み合わせですが実はアリな、ネイビーを基調としたジャケパンスタイル。 ベースは「紺ジャケット×グレーパンツ」というオーソドックスなきれいめ系で、その他は紺ギンガムチェックシャツ+紺ジレ+紺ダブルモンクシューズと、とにかく「ネイビーづくし」。 されど、わずかな色差や柄物で…
-
紺ジャケット×白ポロシャツ×チノパン(プリーツ)の着こなし
紺ジャケット×白ポロシャツ×チノパンというベーシックなキレイめカジュアルですが、「ちょいゆったりサイズ」でまとめることでクラシカルな雰囲気を出したジャケパンスタイル。 ちょいゆったりということで、パンツはトレンド感のある「1プリーツ」で、ジャケットも若干オーバーサイズ気味の着丈長め。そして足元…
-
【春】紺ジャケット×ベージュパンツ×白スニーカーの着こなし
クリーンなカジュアル。そんな言葉が似合う「紺ジャケット×ベージュパンツ」の王道きれいめカジュアルスタイル。 カジュアルな装いを感じさせるコットン素材のジャケットとパンツ、ともに「素材感」で春らしさと休日らしさを加速させています。 さらにこの時期には鉄板と言っていいホワイトスニーカー(白ハ…
-
【紺ジャケット×グレータートルネック】ワインレッド革靴で垢抜け
『おしゃれは足元から』を体現する、ワインレッドのような色艶のある革靴を合わせたジャケパンスタイル。 組み合わせ自体は「紺ジャケット×グレータートルネック×グレージュパンツ」と至ってシンプルなきれいめですが、個性のある靴に変えるだけでこんなにも こなれた感のある印象に昇華。 紺ジャケにあり…
-
紺ジャケット×迷彩柄パンツ×茶ローファーの着こなし
海外では割りとメジャーな、紺ジャケにカモフラ柄のパンツを合わせたキレイめカジュアルの着こなし。 「上品さ」と「無骨さ」を両方併せ持つのがこのスタイルの特徴で、カモフラ柄が男らしさを主張するので、その他のアイテムはジャケットに合わせ上品めでまとめるのがベター。 スナップではタッセルローファ…
-
【グレージュパンツ×紺ジャケット】+ベージュタートルネック
白パンツと同じように使えつつも、白パンツとは違った「落ち着きのある印象」が持ち味のグレージュパンツに、ネイビージャケットを合わせた着こなし。 インナーはリッチ感を誘うベージュのタートルネックをチョイス。足元はこげ茶色のタッセルローファー。季節的には秋マストで、ここからグレーコートを組み合わせ冬…
-
紺ジャケット×ベージュタートルネック×白パンツの着こなし
まろやかでリッチな印象を与えるベージュ色タートルネックは、イタリアおやじさんもこよなく愛用するマストアイテムの1つ。 合わせる色がネイビー、ホワイト、ワインレッドなどなど、同色でななければ何にでも合うオールマイティさも魅力です。 スナップではネイビージャケット&ボルドー色チェスターコート…
-
【秋】紺ジャケット×デニムシャツ×ダブルモンクの着こなし
「休日ライクな素材使い」がポイントになっている、ジャケット使ったエレガントカジュアルな着こなし。 ジレ使いもあってパッと見はビジネスっぽいですが、デニム地シャツ&ツイードジレなど、ちょいラフな素材感でビジネスと差をつけているのが印象的。 エレガントな装いはそのままに、ほんのりと休日らしさ…
-
紺ジャケット×デニムジレ×白パンツの着こなし
言わずもがなの王道スタイル「紺ジャケ×白パンツ」ですが、ちょいと味わいのあるデニム地のジレを1つ加えるだけで、今までとは違った新鮮な紺ジャケスタイルへと昇華。 インナーはブルーシャツ、靴はこげ茶のレザーシューズとこちらも王道的なアイテム。むしろ全体的に王道だからこそ個性のあるデニムジレが効く、…
-
【秋】紺ジャケット×青ジーンズ×茶ローファーの着こなし
もはや説明不要の王道「ジャケット×ジーンズ」の着こなし。 昨年はここにスニーカーを持ってくることが多かったのですが、今年はローファーや革靴を持ってきたスタイルがトレンドとなりそうです。 パンツはハズシつつも足元はエレガントに締める、そんな”さじ加減”がキーポイントで、いわゆるエレカジ(エ…
-
紺ジャケットは「スニーカーハズシ」で大人カジュアルへ
今季は「クラシック回帰」の流れがあるものの、やはり休日スタイルのハズシに「スニーカー」は無くてはならない存在。 今日はジャケパンだけどキッチリし過ぎて堅苦しいな…。なんて時にスニーカーを添えるだけで不思議と”こなれて”見えてしまうから、やはり遊びの一手には強い味方ですね。 スナップでは「…
-
【定番!】紺ジャケット×ベージュパンツ×茶系靴の着こなし
時代に流されず色あせることもない! 「紺ジャケット×ベージュパンツ×茶系靴」の組み合わせで作る、紺ジャケの王道中の王道スタイル。 春先・秋口なら足元はカジュアル革靴の代名詞「ローファー」は鉄板であり、寒い日はチャッカブーツ、遊びを効かせるならスニーカーと、靴1つ変えるだけで幅広いシチュエーショ…
-
【春夏】紺ジャケット×ボーダーポロ×白デニムの着こなし
ジャケットで軽やかなスタイルを作りたい、そんな場合に使える「紺ボーダーポロシャツ」を組み合わせた清涼ジャケパンスタイル。 ボーダーの爽やかなマリンテイストが漂いつつ、紺ジャケ×白デニムのトラッドな雰囲気も楽しめる、1粒で2度おいしい着こなし。 足元はちょいカッチリとしたレザーの茶タッセル…
-
【春】紺ジャケット×チノパン×緑スニーカーの着こなし
紺ジャケの上品さをキープしつつ、タウンユースなカジュアル感を出したい。そんな場合に効果的なのが「スニーカーで遊び心」を加えた着こなし方。 スナップでは紺色と相性のいい「緑色」&ラフなスニーカーでカジュアルダウンすることで、休みの日にマッチする紺ジャケスタイルへと変身。 よりカジュアルにす…
-
【大人マリン】紺ジャケット×白パンツ×青タッセルローファー
先日も紹介したマリンコーディネートを、より大人っぽく仕上げたい方にオススメなコーディネート。 大人らしく見えるのはジャケットがキレイめということもありますが、「上品なボーダー柄カットソー+エレガントな紺タッセルローファー」の、2つのアイテム使いが実は肝。 マリンは羽織物が青か紺色&パンツ…
-
紺ジャケット×ベージュパンツ×黒タッセルローファーの着こなし
【上品にまとめた休日のジャケパンスタイル】 汎用性抜群のネイビージャケットをベースに、キレイめなベージュ色センタープレスパンツ×黒のタッセルローファー、さらにラフなデニムシャツをMIXしたコーディネート。 パッと見はビジネスカジュアルのような品の良さがあり、そこから「カジュアルシャツ+く…
-
【春】紺ジャケット×白パンツ・スニーカーの着こなし
コンサバをハズす粋。 王道の組み合わせ「紺ジャケット×白パンツ」に、赤みがかったパープル色スニーカーを合わせた春向けコーディネート。 インナーは程よいビジネスライクなVネックセーター×シャツ。腕元にはジャケットと好相性なシルバー腕時計をチョイス。 足元がスニーカーなので「歩くことが…
-
紺ジャケット×ピンクシャツ・ベージュパンツの着こなし
使いどころ次第でオシャレ度がグッと上がる! 「ネイビージャケット×ベージュパンツ」のベーシックなキレイめスタイルに、ピンクシャツで色気ある挿し色をプラスした春コーデ。 紺ジャケや紺アウターに何か変化を付けたい…。という場合には意外とピンク色が役に立ちますし、スナップのようにいつものスタイ…
-
【春】紺ジャケット×イエローパンツ・白スニーカーの着こなし
遊び心を入れた春のジャケパンスタイル! 紺ジャケットに爽やかなブルーシャツ、までは普通ですが、ここからイエローパンツを合わせ洒落っ気たっぷりに仕上げた春コーディネート。 まさに春だからこそできる、カラーパンツで思いっきり変化をつけたスタイルですね。足元は収まりのいいホワイトスニーカーを合…
-
【春】紺ジャケット×青ニット・ブルージーンズの着こなし
上は「紺ジャケット×青Vネックニット×白シャツ」でキレイめな印象。下はダメージ感の高い「ブルージーンズ×カモフラ柄シューズ」で思いっきりカジュアルにと、上下でスタイルの対比をつけたジャケパンスタイル。 もともとエレガントに映える紺ジャケは、このくらいラフに遊び心を利かせて楽しむのもアリですね。…
-
【大人きれいめ】濃紺ジャケット×ホワイトパンツ・ローファー
きれいめ好きならワードローブへキープしておきたい、ややドレスよりに仕上げているネイビー(濃紺)ジャケットの春コーデ。 インナーにフォーマル感のあるダブルブレストのジレに加え、清潔感の高い白シャツをIN。 ボトムはくるぶし丈のオフホワイトパンツに、上品なタッセルローファーを組み合わせアイテ…
-
【春】ベージュステンカラーコート×紺ジャケットINの着こなし
ネイビージャケットをINすることで、ビジネスライクな”きちんと感”と防寒性をアップしたベージュステンカラーコートの春コーデ。 最近は何かとGジャンなど「ライトアウターをインナーにする」ことがトレンドの1つとなっていますので、定番のジャケットINも今季ならトレンド風に。 スナップでは黒テー…
-
【定番中の定番!】紺ジャケット×白パンツ×茶革靴の春コーデ
もはや説明不要のド定番! 紺ジャケットに白パンツを合わせた「清潔感と誠実な雰囲気」が香る春コーディネート。 足元は相性抜群のブラウンの革靴でまとめ、インナーはジレを足して上品に。 このままだとビジネスカジュアルに対応できますし、タウンユースらしくするなら靴をスニーカーもしくはローファーで…
-
【秋らしく変身】紺ジャケット×深緑タートルネックの着こなし
インナーに深緑タートルネックを合わせ秋らしく変身した紺ジャケットスタイル。さらに首元からシャツの襟先を出す小粋なトレンドスタイルも健在。 季節を問わず使える紺ジャケットは「インナーに季節感のあるものを合わせシーズンらしさを出す!」。そんなセオリーどおりの着こなしですね。 冬になればスナッ…
-
【ベストマッチ】紺ジャケット×クラシカル腕時計の着こなし
ベーシックな紺ジャケットをもうワンランク上げたい。そんな時に使えるジャケットと相性の良い「クラシカルな腕時計」を合わせた着こなし。 特にビジネスライクなジャケパンスタイルにはベターなチョイスですね。 スナップのように「チノパン×丸首セーター×シャツ」の王道スタイルも、腕時計があるだけでグ…
-
【2015年も旬】紺ジャケット×ダウンベスト(インナーダウン)
LEON2015年11月号でも掲載された着こなし方、インナーダウン(インナーとして薄手のダウンベストorダウンジャケットを着る)コーディネート。 昨年密かに流行していただけに今年はどうなるのか?と心配でしたが2015年もマストに使えそうです。 このインナーダウンを使えば、スナップのよ…
スポンサード リンク
スポンサード リンク