セーター×メンズの着こなし&コーディネート集!セーターを使ったファッション(ストリートスナップ)を紹介しています。
今週の人気セーターコーデ
セーターのコーディネート一覧
-
【秋】薄いベージュニット×カーキパンツ×茶シューズの着こなし
ベージュには「季節物」が効果的です汎用性も抜群! アウターを羽織れば即 冬スタイルにもなる、薄いベージュニットにカーキパンツ×ブラウンシューズを合わせた着こなし。 ノーブルなベージュニットに「秋を誘うカーキ&ブラウン」を合わせたという構成なわけですが、トップスは中間色のグレーでも応用できそうですね。 使えるシーンとしては…
-
【黄色・ピンク・緑】春色のセーターコーディネート15選
トップスでもインナーでも活躍します。春先から春にかけ、服装に1点投入するだけで季節感を加速させる「春色セーター」はトレンド関係なく毎年使えるマストアイテム。 今回はそんな春色セーター&一部カーディガンの着こなしをまとめています。 ■イエローニット 【イエロー丸首セーター×ジーンズ】 イエローと相性の良いカラー「ネイ…
-
青ケーブルニット×ベージュパンツ×青スニーカーの着こなし
“ベース”としても優秀なGoodバランスこちらは、いわゆる「ベーシック・イズ・ベスト」。ブルーのケーブル編みニットにベージュパンツ、そして白シャツをインナーにした着こなし。 写真は秋ですが、季節感で言えばむしろ春向け。春らしいブルーに、相性のいいベージュ、そしてキレイめな印象を加える白シャツIN。足元はブルースニーカーで「色をリンク…
-
オレンジニット×グレーパンツ×白スニーカーの着こなし
難なくオシャレに見える「オレンジ」3月だからとりあえず春らしく……、という時にちょうどいい春色ニット(オレンジニット)を使ったコーディネート。オレンジは赤色ほど主張せず、かつ“よくある色物”とは違う洒脱感が出せるので、思った以上に重宝します。 スナップではグレースラックス×スニーカー、そしてベージュ色チェスターコートに合わせて…
-
【大人カジュアル】カレッジニット×チノパン×白スニーカー
たまには「トラッドカジュアル」もアリです肩肘張らない休日を楽しむのに参考にしたい、白のカレッジ風ニットを使ったコーディネート。 インナーにブルーデニムシャツ、ボトムはチノパン、足元は白スニーカーと、とことんカジュアルに振っているのが特徴的。 どちらかといえば、お子さんと遊びに出かけるなど「動くことが多い日」にオススメです。 …
-
【大人の休日】紺セーター×ジーパン×チェック柄スニーカー
休みの日は「丸首セーター」も気分♪リラックスな印象を誘う「クルーネック(丸首)」のセーターにジーパンを合わせた休日ライクな着こなし。 足元はオシャレなチェック柄スニーカーで個性的に演出。通常はジーパン&スニーカーだとラフになりがちですが、今回は「上品な紺色」をトップスに持ってくることで大人っぽさもキープ。 さらにセーター…
-
【春】赤ニット×黒リブパンツ×ベージュスニーカーの着こなし
引き立て役の「黒パンツ」が肝です一点投入するだけで春めかしい雰囲気になる、鮮やかなカラーニット(赤色系)を使った春コーディネート。 スナップでは一番簡単な攻略法といえる「黒パンツ」を合わせて、トップスだけを引き立るという着こなし方を実践。 ただ黒パンツといっても上品めスラックスやベーシックなチノ、遊び心のあるリブ(スナ…
-
【春】オフホワイトニット×青ジーンズ×白スニーカー
「時計」と「ロールアップ」がポイントですオフホワイトセーターにブルージーンズと白スニーカーを合わせた「ベーシックカジュアル」な春コーディネート。 誰でも即マネできる組み合わせながら、ロールアップのくるぶし見せでヌケ感、手元の腕時計でアクセント付け、の2点があることで”こなれた”雰囲気を出しているのがオシャレ見えのポイントです。 …
-
【秋】グレーニット×スラックス×白スニーカーのシンプルコーデ
シンプルisベストは「素材と色」が肝ここからどんなアウターやコートを羽織っても様になる。「グレーニット×シャツ」のレイヤードに、チャコールグレースラックスと白スニーカーを合わせた秋スタイル。 シンプルながらここまでオシャレに見えるのは、温かみを感じさせるミドルゲージのニット、落ち着きのあるパンツカラーなど、色や素材選びのセンスの…
-
【50代男性】グレーセーター×白パンツ×スニーカーの着こなし
グレー&ホワイトで都会的に洗練された印象になるカラー『トップスにグレー色、ボトムスに白色』を実践した、グレーセーター×白パンツの春コーディネート。 ニットは”やさしい表情”に見えるので、特に休日などリラックスしたい日には持ってこいですね。ちなみにこの時期のニット素材は、カットソー感覚で使えるコットンもしくはリネン混の薄…
-
【春モノトーン】グレーニット×黒パンツ・黒スニーカー
ニットを「モード」で都会的に。丸首ニットを大人っぽくブラッシュアップする、モノトーン色だけで仕上げたモードなニットコーディネート。 組み合わせは、細かいボーダー柄のグレーセーター×黒パンツ×黒スニーカーと、構成自体はそれほど難しくありません。 あとは白カットソーのレイヤードと腕時計のアクセントを効かせ、より奥行きのあ…
-
【春】白セーター×グレーセンタープレスパンツの着こなし
ニット以外をカッチリめに。【ニット1枚スタイルを上品に】 白の丸首セーターにグレースラックスのようなセンタープレスパンツを合わせた、春のエレガントカジュアルなコーディネート。 足元は適度に品よく決まる”スエード素材”のシューズを組み合わせ、くるぶし丈によるヌケ感をプラス。 最後はこういう上品系に使えるシルバ…
-
【クラス感ある休日コーデ】白ニット×フラノパンツの着こなし
「ホワイト×グレー」は都会的に見えます。シンプルでいて都会的に見える色使い「ホワイト×グレー」で仕上げたオフの日向けのニットコーディネート。 ボトムはきれいめに映えるフラノパンツをチョイスしていますが、ここはトレンドのリブパンツで「リラックス感」を上げてもOK。 締めにタッセルローファーを加えれば、ちょっとした外出にも使える肩…
-
【冬コーデのベースに◎】オフホワイトセーター×ジーンズ
初心者の方にもおすすめです。コートやダウンを羽織れば冬のカジュアルスタイルが完成する、「冬のベース」としてもベターなオフホワイトセーター×ジーンズの着こなし。 誰でも簡単にできる組み合わせですし、アイテムはユニクロやGUなどリーズナブルなファションブランドでも売っています。 できればインナーに合わせるシャツはデニム…
-
【休日リラックス】紺ボーダーセーター×ベージュジョグパンツ
肩の力を抜きたい日に。【肩肘張りたくない休日にも断然使いやすい】ボーダーセーターを使ったカジュアルスタイル。 ボトムは安定かつ王道のチノパンはもちろん、ここはスナップのように「トレンド感のあるジョグパンツ」でまとめた変化球もOK。 さらにスニーカーを合わせれば より肩の力を抜いたコーディネートに。ちなみに紺色…
-
【ミリタリー風味】カーキ色セーター×ジーンズ
さりげなくミリタリーテイストが入ります。【今年買うならこの色がベスト?】 ミリタリートレンドの流れで今年売れている!とメンズジョーカーでの紹介もあった「カーキ色orグリーン」セーターを使ったコーディネート。 このカーキ色は紺・黒・茶など同色以外なら何色とでも相性がよく、スナップのようなジーンズやブラウン系ブーツ合わせで様になり、色…
-
【シンプルカジュアル】ボーダーセーター×ジーンズの着こなし
着こなしのベースにも最適。カットソー1枚だと寒くなってきた時期に使える、セーター1枚を着たコーディネート。 その他のアイテムは「ジーンズ+グレースニーカー」と至ってシンプル。 特出した点こそありませんが、どんなシーンにもマッチして「動きやすく歩き疲れもしにくい」ので、シルバーウィークにも活躍します。 今季は…
-
【秋らしさと色気】ボルドーセーター×ブラウンパンツの着こなし
ニットコーデも一味違います。この時期から出番の多くなるワインレッドやボルドーセーターを秋らしく仕上げるなら、意外にもブラウンパンツが近道。 スナップではカーキよりのブラウンパンツとブラウンブーツをチョイス。そうすることでボルドーの艶やかさを活かしつつ秋らしい雰囲気もグッと上がります。 ここからアウターを合わせる場合…
-
ボーダーニット(紺×白)とチノ系ジョグパンツの着こなし
ジョグパンツで脱ブナン♪紺×白のボーダーニットにチノパンを合わせた着こなしといえば、よくある鉄板の着こなし方。 ですがちょっと個性的なジョグパンツなら一味違った印象に。 チノパンよりも一際カジュアルな雰囲気になり、特に足元はスナップのようなスニーカーがよくマッチします。 どうもこの組み合わせだと被ってしま…
-
イエローケーブルニット(セーター)×濃紺ジーンズの着こなし
オシャレ&春らしさの両方を兼ね備えた「イエローケーブルニット」を使った着こなし。 個性の強いニットだけに、ボトムはダメージ感の控えめな濃紺ジーンズくらいが丁度いいようですね。 インナーはジーンズと同色系の紺チェックシャツをIN。ショルダーバッグを担げばGWのお出かけコーデとしても活躍して…
-
ボーダーセーター(紺+白)×チノパンの着こなし
着まわし抜群の紺+白ボーダーニットに、チノパンを合わせたカジュアルコーディネート。 紺色×ベージュ色は相性が良いカラーだけに合わせるだけでオシャレに見えますし、着こなしとしても簡単な方ですね。 そして足元のスニーカーが「今」っぽい雰囲気を加速。今季らしく仕上げるならやっぱりスニーカーは外…
-
【50代男性】ベージュセーター×白パンツの着こなし
淡いカラーで上品カジュアルに。渋い大人の方に似合いそうな、ベージュ×ホワイトが優しく映える春コーディネート。 ネイビーやピンクなどカラーをあえて入れず、「逆にシンプルさを楽しむ」のもたまにはよさそうですね。 上下が淡いカラーなので、足元は黒色でしっかり締めています。…
-
ブルーニット×白パンツ(くるぶし丈)の着こなし【春】
青×白の清涼感がとっても春らしい、ブルーニットと白パンツを合わせた着こなし。 くるぶし丈や白ローファーを合わせた「軽快」な印象も◎ マリンテイストなボーダークラッチなど、小物を合わせてさらにオシャレに上げるのも1つの手ですね。…
-
デニムジャケット×編み白セーター×ネイビーパンツの着こなし
「編み」の程よいアクセントも効いている、デニムジャケットの春向けコーディネート。 ブルー~ネイビーのグラデーションも◎ 明るいカラーの白ニットなので、3月~4月の春先にこそ似合いそうな印象です。…
-
グレーフェアアイルニット+赤パンツのワークコーディネート
ザックリとしたローゲージのグレーフェアアイルニットに、パキッと明るい赤パンツを組み合わせた着こなし。 足元には無骨なワークブーツをチョイス。トップスと靴とは対照的なカラーパンツを合わせることで、コーディネートに洒落っ気を入れています。 あえてワーク系からハズシを入れる。こ…
-
ボルドーセーター×ツイードパンツの着こなし
クラシカル&上品が持ち味。ボルドー色セーターにツイードパンツを合わせた着こなし。 カラーの強いセーターと、シックなボトムとのバランスが絶妙ですね。秋冬マストなツイードで季節感もグッと出ています。 足元はスナップみたいにレザーシューズや、品の良いスエードのチャッカブーツあた…
-
グレーVネックセーター×ネイビーパンツの着こなし
上品な着こなしのベースに使いたい、グレーVネックセーターにネイビーパンツを合わせたコーディネート。 足元のブラウンレザーシューズも相まって「スマート」な雰囲気に仕上がっていますね。 アウターは王道ならジャケットやコートで、もしくはあえてレザージャケットをチョイスし、カジュ…
-
グレーのケーブル編みセーター×チノパンのカジュアルな着こなし
こんなカジュアルでこなれた着こなしもできる、グレーのケーブル編みセーターにチノパンを合わせたコーディネート。 襟からチェックシャツを除かせたり、ワーク感のあるブラウンブーツ、さらにはニット帽など、随所にオシャレに見えるポイントが垣間見れます。 友達と遊びに出かけたり、子供…
-
赤ケーブル編みセーター×濃紺ジーンズの着こなし
深みのある色使いが秋らしい、赤ケーブル編みセーター×濃紺ジーンズの着こなし。 上から「赤・紺・茶」の色の組み合わせが良いですね。シンプルな構成ながら、ケーブル編みが表情豊かで1枚でも様になっています。 冬ならばグレーのダウンジャケット・コートを合わせればOK。そんな汎用性…
-
Pコート×ボーダーセーターの着こなし
Pコートをカジュアルな雰囲気に仕上げる、ボーダーセーターを合わせた冬向きコーディネート。 何とでも相性の良いボーダーセーターを合わせるだけという手軽さも魅力ですね。 スナップのように「インナーにシャツをプラス」してレイヤードするとよりオシャレに見えます。 ボ…
スポンサード リンク
スポンサード リンク