夏×メンズの着こなし&コーディネート集!夏に似合うメンズファッション(ストリートスナップ)を紹介しています。
今週の人気夏コーデ
夏のコーディネート一覧
-
黒の開襟シャツ×グレーパンツ×白スニーカーの着こなし
今夏の「大本命シャツ」!2019年も流行継続。昨年からブレイクが始まった「開襟シャツ(オープンカラーシャツ)」を使った夏の着こなし。 ちなみに開襟シャツとは、その名の通り「襟が開いたデザインのシャツ」のこと。沖縄の かりゆしシャツや、ハワイ発のアロハシャツによく使われています。普通の襟型よりも開放感があり、爽やかかつ…
-
【夏】グレーリネンジャケット×青シャツ×白パンツの着こなし
夏のジャケパンは「夏の素材×色」が近道「夏にジャケットを着る必要がある」または「清涼感のあるジャケットスタイル」を探している人に最適なリネンジャケットの着こなし。 構成自体は、グレーリネンジャケット・ブルーシャツ・白パンツ。夏を意識した明るいカラーを中心としており、洗練された印象を与える「グレー×ホワイト」を組み合わせている所もポ…
-
青シャツ×ベーシュチノショーツ×エスパドリーユの着こなし
鉄板カラーで夏の「きれいめ」関東が梅雨入りしたとはいえ、30℃近い夏日が続いております…。 今回の着こなしは、そろそろ準備しておきたいショーツ(昔で言う半ズボン)を使ったコーディネート。 組み合わせは、この時期こそ似合う「爽やかなブルー」のストライプシャツに、ベージュ色のチノショーツ。もともとブルー×ベージュは相性…
-
【40代・50代】白ポロシャツ×グレスラ×黒ローファーの着こなし
おやじ世代にハマる「クラシカル」シンプルな夏スタイルは、あえて色を抑えてベーシックさを際立たせるのもいい…。そう思える大人のポロシャツコーディネート。 極シンプルな白ポロシャツ(正確にはスキッパーポロ)に、流行のグレースラックスでクラシカルな薫りをプラス。とくれば、足元はやはり安定の黒ローファーが定石ですね。 ポロシャ…
-
太ストライプ開襟シャツ×黒ショーツ×茶サンダルの着こなし
太ストライプは「淡い色」が攻略ポイント今年流行必至の開襟シャツ(オープンカラーシャツ)から、さらに先を行くトレンドを求めるなら「太ストライプ」を選ぶのがおすすめです。 太いストライプは今年から「トレンド柄」として注目され、早速メンズシャツでの展開が多くなり、意外なところではレディース雑誌でもトレンド柄として紹介されています。 …
-
【大人】ブラウン開襟シャツ×グレースラックスの着こなし
「渋さ」を出せるのが大人の特権です大人になるほど似合ってくるのが、あえて渋いカラーをチョイスした着こなし。たとえばスナップのように苦味のあるブラウンカラーのシャツ(開襟長袖シャツ)なんかも良い例ですね。 ボトムはグレースラックスでさらに色を抑え、シューズもブラウンという井出達。若い方だとマッチしにくい「モダンなコーディネート」…
-
【夏】カーキシャツ×チノショーツ×白ストライプシャツの着こなし
夏こそ試したい「カーキ×チノ」ちょっと気が早いですが、夏でミリタリーやサファリ系を楽しみたいときに参考になる、カーキシャツを使った着こなし。 こちらはミリタリー風味のあるカーキ色のシャツにチノショーツを合わせ、より男っぽい雰囲気を加速させているのが印象的。これがフルレングスのチノパンだと重たすぎますが、露出の多いショーツで…
-
【夏】白キャンバストートで着こなしを格上げ!
麦わら並みに万能です今回は「バッグ」がキーポイント! 爽やかな白色キャンバス地トートバッグで、夏らしさを加速させたコーディネート。 ちなみにこのトートバッグ、外出からビーチ、旅行にまで使える万能アイテム。さらに流行に左右されないので、来年も再来年も使っていけます。 スナップでは「デニムシャツ×紺ショーツ×グ…
-
【40代・夏】ストライプ柄リネンシャツ×茶パンツ×パナマハット
大人だからこそ「モダンな色」で差を40代・50代の渋~い男性にこそハマる、クラシコなオトコを薫らせる夏コーディネート。 着こなしの構成は、ストライプ柄リネンシャツ、ブラウンパンツ、ブラウンタッセルローファー、パナマハットという組み合わせ。 ブラウンカラーを基調としたモダンな色使い、シャツによる上品さ、クラシカルに映えるパ…
-
【夏】赤ボーダーTシャツ×オフホワイトショーツの着こなし
「赤色」なら被る心配も少ないですアウトドアもビーチサイドも似合う名脇役、「赤ボーダーTシャツ」を使った夏コーディネート。 このTシャツはベージュやホワイト系といった色と相性が良いので、ボトムにその色を合わせるのが着こなすポイントです。 スナップではオフホワイト色ショーツを合わせ爽やかさを強調。この時期らしい麦わら帽子も…
-
【夏】黒Tシャツ×カーキパンツ×白スニーカー
”男らしく”はカーキパンツで解決ほんのり男らしさを薫らせたい、そんな夏の休日に向いているTシャツスタイル。 グッと顔まわりを引き締めるシックな「黒Tシャツ」に、無骨カラーの定番「カーキ色パンツ」を合わせただけと、組み合わせ自体も至って簡単。 ただ、そのままでは肌の露出があっても少し重たいので、足元は白スニーカーといった…
-
【夏】赤シャツ×ベージュチノショーツ×黒ローファー
赤色系トップスには「チノショーツ」が鉄板!赤トップスって何を合わせたらいいのかわかりづらいアイテムですが、夏は意外と「ベージュ系ショーツ」が鉄板の組み合わせとなっています。 暖色系の赤をベージュがうまくまとめてくれる…という感じで、赤の色っぽさ、そしてチノのワイルドさがミックスされた仕上がりに。 足元は引き締め効果のある黒色&ア…
-
シャンブレーシャツ×カーキショーツ×茶ローファーの着こなし
「靴と腕時計は上品」が大人見えのポイント以前にも似たような組み合わせがあったコチラのスタイルは、イタリア男たちが結構実践しているシャンブレーシャツ(デニムシャツでもOK)×カーキショーツの着こなし。 夏らしさを加速させるショーツながら「デニム地&カーキ色」により、タフなオトコっぽさが薫る仕上がりに。袖まくりとパンツがハーフ丈というこ…
-
迷彩柄カーゴショーツ×グレーTシャツ×黒サンダルの着こなし
「グレー&ブラック」で簡単に攻略できます遊びゴコロでミッキーがあっても十分ワイルド。「タフな夏の男」を演出する迷彩柄カーゴショーツを使った着こなし。 今回は迷彩柄と相性の良いグレーTシャツ(クルーネック)を合わせている点が1番のキーポイント。重たい感じになりすぎず、ほんのり無骨さをキープすることができます。 足元は抜け感があり…
-
【夏】カーキシャツ×紺ショーツの着こなし(タックイン)
「ショーツ」なら上下濃い色でも大丈夫ですちょい無骨なカーキシャツには、落ち着いた紺ショーツを合わせればグッと大人な雰囲気に。 スナップのようにシャツをタックインして、あえて高級感のあるレザーベルトを挿し色にするのも洒落ていますね。 逆にタックアウトの場合はベルトのような色のローファーを持ってきてもいいですし、リラックス感のある…
-
【夏】グリーンTシャツ×チノショーツ×紺エスパドリーユ
BBQや公園に映える「アウトドア」な色味スナップは上半分までが緑ですがテイストは十分。ほんのりアウトドアな印象を与える「グリーンTシャツ×チノショーツ」の着こなし。 「グリーン×ベージュ」はアウトドアライクな色使いなので、BBQや公園など屋外シーンにも映えるのが特徴的。ボディバッグやショルダーバッグを担いだスタイルも様になります。 …
-
【夏】白Tシャツ×ベージュ色リネンパンツ×レザーシューズ
軽~い「リネンパンツ」で夏リラックス通気性の高い夏マスト素材「リネン」で軽やかなリラックス感を加速させた「白Tシャツ×薄いベージュ色リネンパンツ」の着こなし。 足元のキャメル色レザーシューズに加え、ホワイト×ベージュというベーシックな色味も相まって、どことなく大人のクラシカルな雰囲気が漂う夏スタイルに。 そしてこの時期の味…
-
【夏】柄シャツ×チノパン×スポーツサンダルの着こなし
夏のカジュアルダウンなら「スポサン」でいつもはキッチリでも、たまの休日はラフでいたい…そんな場合には足元サンダルが今年も気分。 今年のサンダル事情は、昨年爆発的にヒットした「スポーツサンダル」が人気継続中ですし、今季はレザーサンダル、シャワーサンダルなどトレンドの種類も多岐に渡っています。 スナップは甲2本と踵1本の計3ベル…
-
紺ポロシャツ×サックスブルーショーツ×エスパドリーユの着こなし
鮮やかショーツが「脱無難」の決め手正確には紺シャツですが時期的に「紺ポロシャツ」で応用したい、サックブルーショーツを組み合わせた夏のキレイめカジュアル。 紺ポロシャツは着こなしやすい分、どうしても垢抜けた印象にしずらい部分があるので、今回の鮮やかなショーツ合わせは「脱無難」になります。※スナップのショーツは柄有りですが、無地で…
-
【夏】ピンクシャツ×白ショーツ×こげ茶ローファーの着こなし
足元「濃い目」が攻略ポイントですこちらも明るい色で統一した夏向けのコーディネート。トップスは色気のあるピンク色シャツ、ボトムスは爽やか満点の白ショーツを選択。 上下とも明るいアイテムだと「浮きがち」になるところを、濃いめのブラウンローファー(こげ茶)で引き締めている、前回と同様の小ワザでうまくバランスを取っています。 …
-
【夏】デニムシャツ×チノショーツ×白スニーカーの着こなし
男っぽくいくなら「デニム×チノ」来る夏日に向け、そろそろ考えておきたいショーツ(ショートパンツ)スタイル。 スナップでは薄めのブルーデニムシャツ×チノショーツで、ちょい男らしさ感じさせる夏のカジュアルな着こなしに昇華。 そして夏なのでスニーカーは爽やかさのあるローカットがベター。明るいホワイトカラーも相まって軽快に仕上…
-
【夏】青シャツ×白ショーツ×黄色スニーカーの着こなし
流行を追うなら「ショート丈ショーツ」そろそろ注目しておきたい夏のショーツ(ショートパンツ)事情。ここ最近は膝上の「ショート丈」がトレンドのようですね。 スナップでは柄の入ったブルーシャツ×白ショーツを組み合わせ爽やかな夏スタイルに。足元はバカンス気分を誘うイエロースニーカーで遊びを入れてもいいですし、安定のベージュ色やブラウン色…
-
【夏】「黒半袖シャツ×チノパン」にイエローニットを腰巻き
夏ベーシックは「小物」で一歩差をこれからの夏スタイルの参考にしておきたい、黒半袖シャツ(黒ポロシャツでもOK)×ベージュチノパンの夏コーディネート。 足元にグレースニーカーを合わせベーシックにまとめている所を「イエローカーディガンの腰巻き」でアクセントを付けている。そんな所がこのスナップ最大の特徴です。 夏はどうしても…
-
【イタリア最旬】黒をベースとしたTシャツスタイル【夏】
「ポケモン」より「クロモノ」が気分。イタリアといえば「色で遊ぶ」のが定番と言われてきた中、ここにきて状況(トレンド)が変化してきたようです。 今月の雑誌 LEON では「フォーマルな黒をあえて使うのがイタリアの最旬」と紹介されており、トレンドに敏感なイタオヤさん達の間では黒色が熱い模様。 しかも黒色を使う場合はボトムを色物…
-
「サングラス×麦わら帽子」で夏スタイルを120%UP!!
おしゃれ好きの「夏の必需品」です。夏だからこそ映える小物「麦わら帽子&サングラス」を使えば、手軽にシーズンスタイルがワンランクアップ! スナップのように夏気分な半袖柄物シャツに合わせてもOKですし、Tシャツ、リネンシャツ、タンクトップなど、どんな夏トップスとも合わせていけるのが夏小物の良いところ。 流行廃りもほぼありませ…
-
【夏ワントーン】青ロゴTシャツ×ブルージーンズの着こなし
Tシャツワントーンは「ロゴT」がおすすめ爽やかな夏を盛り上げる、「青×青」のワントーンで作るカジュアルなTシャツスタイル。 胸元のロゴがアクセントとなることで、ワントーンにありがちな”のぺっ”とした平坦な印象を払拭しているのもポイント。 靴と合わせて2色使いということもあり、腕にはやや大ぶりブレスレットを付けたり、重ね付けで存…
-
【夏】グレーTシャツ×白パンツ×白レザーシューズの着こなし
シンプルエレガントならこの2色!組み合わせるだけで洗練された印象を与える鉄板カラー「グレー×ホワイト」は、もちろん夏にだって応用可能。 スナップではグレーのヘンリーネックTシャツにホワイトパンツを合わせ、エレガントな夏のTシャツスタイルを確立。 そこからさらに1色(ここでは紺色カーディガン)、もしくは柄物を1つ投入すれ…
-
【夏】赤チェックシャツ×紺パンツ×白スニーカーの着こなし
重たさ払拭にはやっぱり白!夏に「上下で濃い色のアイテム」を使う場合は、白アイテムでに軽快感を上げるのが吉。 スナップでは、秋はじめにも使えるくらいの「赤チェックシャツ」にネイビーパンツを組み合わせ。ただそのままでは重たすぎるので、インナーに白Tシャツ、足元に白スニーカーを持ってきて涼しげな印象をプラス。 さらに袖…
-
【夏】白Tシャツ×青ジレ×チノパンの大人カジュアルコーデ
「軽やかジレ」はオシャレ度UPが狙えます。この時期重宝するTシャツ1枚スタイルを、もう少し上品めに仕上げたい…。そんな場合に役立つ「ジレ」を合わせた夏の大人スタイル。 スナップでは王道の白Tシャツにチノパン×白スリッポンを組み合わせ。休日カジュアルなところに青色のジレを投入し、「カラーのアクセント+さりげなく上品なエッセンス」を加えて…
-
【夏】ベージュショーツ×茶ローファー×ポロシャツの着こなし
30代~50代の方ほど似合います。夏コーディネートを「渋い印象」に仕上げるなら外せない、ベージュショーツ×ブラウンシューズを組み合わせたスタイル。 スナップのようにこの2つを合わせると「モダンかつ渋い」表情になり、特に靴がローファーだと、よりその印象を加速させます。 クラシカルなポロシャツを着れば、エレガントなフォーマル…
スポンサード リンク
スポンサード リンク