ローファー のコーデ一覧
-
【60代】ピンクシャツ×紺パンツ×ローファーの着こなし
毎年春になると挑戦してみたくなる色、「ピンク」のギンガムチェックシャツを使ったコーディネート。 こちらはイタリアの伊達おやじ「アレッサンドロ」さんの着こなしでもあり、得意のトラッドなスタイル(ネイビーパンツ、グリーンカーディガン、こげ茶ローファー)にピンクシャツをチョイス。 ピンクといえ…
-
ミリタリージャケット×青パンツ×茶ローファーの着こなし
先月の雑誌「LEON」では特集が組まれ、密かにリバイバルしているアウターなのが「ミリタリージャケット」。 特にカーキ色はミリタリーテイストが強い王道中の王道です。スナップは相性抜群のブルー系パンツ(デニムでもOK)を合わせ、インナーは白Tシャツで抜け感をプラス。特に重い印象になりがちなミリタリ…
-
黒タートルネック×グレースラックス×黒ローファーの着こなし
時期的には秋ですが、あらゆる冬の着こなしに対応できる「汎用性の高さ」に注目したい、黒タートルネック×グレースラックス×黒ローファーの着こなし。 見た目はスマートそのもので、あえて裾を「ダブル」にしているところがクラシカルな趣に一役。 ここから相性の良いコート類を羽織るもよし、流行を追うな…
-
【秋】茶ジャケット×濃紺ジーンズ×ローファーの着こなし
今年のトレンドがまだ見えてこない9月上旬ですが、そんな流行とは無縁、いつでもいくつになっても使えるジャケット(ブラウン)の着こなし。 秋限定ともいえるブラウンだからこそ季節感が引き立ちますし、この時期から重宝する「濃紺ジーンズ」とも相性抜群と、言うことなし。 キメすぎずヌケすぎず、街へ出…
-
【大人】青デニムシャツ×ベージュパンツ×茶ローファーの着こなし
今回は「大人の休日×シャツスタイル」のひとコマ。 色の構成自体(ブルー×ベージュ)はよくあるもので、爽やかさとモダンさが共存。特にビジネスカジュアルや、きちんとした印象のある休日カジュアルにハマります。 ただ、今回はブルーの「デニムシャツ」というところがミソ。一般的なコットンのブルーシャ…
-
【秋】紺ジャケット×青デニム×黒ローファーの着こなし
休日のきれいめに重宝する「紺ジャケット」の着こなしで、今回のポイントは、ブルーデニムで紺との色被りを回避しつつ、バランスよくまとめているところ。 ボトムはともすれば“紺ジャケにはカジュアル過ぎる”色落ちしたデニムですが、トップスがジレ・シャツ・ネクタイ、靴がタッセルフォーファーというコンサバ寄…
-
【おやじ】迷彩柄カバーオール×白デニム×黒ローファー
お盆も終わりを迎え、そろそろ秋の準備が必要になる時期となってきました。 今回はまたイタリアの伊達オヤジ「アレッサンドロさん」から、クセの強い迷彩柄カバーオールを見事に着こなしている一枚。 インナーは薄いブルーシャツ、ボトムは白デニムと、他のアイテムはあっさりと薄味にして、濃い目のカバーオ…
-
【40代】茶色Tシャツ×白パンツ×黒ローファーの着こなし
40代以上の大人の特権。落ち着いたブラウンカラーが「年を重ねた渋さ」とマッチする、茶色Tシャツのコーディネート。 ボトムスは夏の風物詩「白パンツ」。トップスの色を引き立てるとともに、くるぶし丈であっても涼しげな印象へと導きます。 そして靴は黒のタッセルローファー。写真のようにあえてシャツ…
-
紺ロンドンストライプシャツ×紺パンツ×キャメルローファー
数あるストライプ柄のなかでも、特に着こなしが難しいロンドンストライプ(同じ太さのストライプが均等に配列されているストライプ)。 今回はそんなロンドンストライプの攻略法として参考になるコーデ例で、ストライプのネイビー系に合わせ、パンツもネイビー系にしている所がポイント。上下の色をリンクさせること…
-
【30代】カーキ色リネンシャツ×くるぶし丈パンツ×茶ローファー
シャツでもゆるりと行きたい日にベストマッチな、肩の力を抜いたようなリラックス感が目を惹くシャツスタイル。 普通は「シャツ×くるぶし丈パンツ」というとシャキっとした印象になりますが、どこか脱力感があるのはその2つがリネン素材(独特のシワやネップがある)という所にあります。 色味はカーキ×ベ…
-
【夏】白シャツ×チノショーツ×茶ローファーの着こなし
シンプルかつ効果的。この夏の注目カラー「ホワイト×ベージュ」が冴えるコーディネート。 この色の組み合わせは、清潔感&ほどよいカジュアル感の両方を兼ねており、今年はレディースでも人気(コーデの雑誌掲載率が高い)です。 今回のアイテムは「白シャツ+チノショーツ+茶色ローファー」。特筆すべきは…
-
【40代・50代】白ポロシャツ×グレスラ×黒ローファーの着こなし
シンプルな夏スタイルは、あえて色を抑えてベーシックさを際立たせるのもいい…。そう思える大人のポロシャツコーディネート。 極シンプルな白ポロシャツ(正確にはスキッパーポロ)に、流行のグレースラックスでクラシカルな薫りをプラス。とくれば、足元はやはり安定の黒ローファーが定石ですね。 ポロシャ…
-
【おやじ】白シャツ×ジーパン×茶ローファーの着こなし
お久しぶりの更新です。 いつの時代も信頼できるシンプルイズベスト「白シャツ×ジーパン」という井出達は、おやじさんの世界でも一緒。 清潔感のある白シャツ、それを着崩すジーパンという2つの組み合わせなので着こなし方も手軽。よく「女性受けする着こなし」では真っ先に話題になるのも特徴のひとつです…
-
紺カーディガン×リネンパンツ×茶ローファーの着こなし
「ネイビートップス×ベージュパンツ」といえば色的にもアイテム的にも鉄板ですが、もうちょっと変化をつけてみたい場合には、「リネンパンツ」にチェンジしてみるのもいかがでしょうか。 スナップでは、ネイビーカーディガン×シャツというキレイめの王道な組み合わせを、リネンパンツが程よくラフかつ洒脱にエスコ…
-
【春】青ナイロンコート×グレスラ×黒ローファーの着こなし
3月、4月らしい“軽さ”が見た目にも分かる薄手コート。特にここ数年はシャカシャカ系と呼ばれる「ナイロン素材」がタウンユースで増えてきました。 今回はそんなナイロン素材でも、春っぽさを大幅に加速させる薄いブルー。素材とカラーが相まってコートにありがちな重たさは皆無で、清清しい雰囲気さえ漂います。…
-
【50代】黒ダブルライダース×スラックス×黒ローファー
タフな男らしさを醸す「黒ダブルライダースジャケット」には、雑誌LEONでも今季推されている「スラックス」を合わせるのが、今っぽく見える近道ですね。 スラックスといえばビジネスライクなアイテムだけに“無骨さ”を中和し、ライダーススタイルがグッと大人らしく見える効果も期待できます。 そしてス…
-
【60代】ベージュダウンベスト×Gジャン×茶ローファー
レザーヨークがあしらわれたアメリカンなダウンベストは、やはり男らしさ薫る「Gジャン合わせ」がよく似合います。 ただ、Gジャンを持ってくるとボトムにジーンズは合わせづらくなる(重たい印象になりがち)なので、スナップのように潔く白パンツで軽快にしてしまうのも一つの手ですね。 足元はブーツでな…
-
【差し色】オレンジ靴下&ローファー×茶ジャケットの着こなし
「ローファー×ソックス」がしっくりくる季節だからこそ実践してみたい、カラーソックスを差し色にしたコーディネート方法。 スナップではブラウンジャケット×ジーンズ×黒ローファーという着こなしに、オレンジソックスを投入。色物が1つあるだけでずいぶん垢抜けた印象に。 この差し色ソックス合わせは「…
-
【40代・50代】チェック柄ダブルジャケット×ジーパン×ローファー
【ジャケットスタイルも柄物なら新鮮!】 チェック柄ダブルジャケットを使った、イタリアおやじさんの秋コーディネート。 柄物というと難しい印象を受けますが、合わせているアイテムはジーパン&ローファーと「普通のジャケットと同じ構成」。そしてインナーはシンプルな黒ロングポロシャツをチョイス。 意…
-
【秋】ブラウンジャケット×白パンツ×紺ローファーの着こなし
今月のLEONでは「オヤジの色気を増幅する」と紹介されていた、渋さがにじみ出るブラウンジャケットを使った秋向けの着こなし。 スナップではどちらとも白パンツでメリハリ&軽快さを強調しており、足元のダークトーンシューズ(スリッポンとローファー)でちゃっかり季節感をキープ。 少しカジュアルに寄…
-
【おやじ】黒レザージャケット×白ジーンズ×ローファーの着こなし
レザージャケットをコンサバな組み合わせに持ってくることで「エレガントワイルド」に昇華した、イタリアおやじさんの秋スタイル(写真右)。 紺色もしくは黒色のニットにシャツIN、さらにホワイトデニム×ローファーという上品なアイテム揃いだからこそ、無骨なレザージャケットが対比で映える結果に。 普…
-
【秋】テラコッタ色ジャケット×ジーンズ×ローファーの着こなし
女性からの視線も熱い!? 昨年、今年と女性の間で流行している秋カラー「テラコッタ」色のジャケットを使った着こなし。 このテラコッタは「レンガのような色あい」が特徴で、割とトーンが落ち着いており、派手すぎず「秋の指し色」として重宝します。 そして意外と汎用性が高いのもテラコッタの魅力。スナ…
-
【秋】ストライプシャツ×ベージュパンツ×茶ジレ・ローファー
秋にこそ効く、ブラウンとベージュを織り交ぜたモダンカラーで作る大人スタイル。 スナップでは「ストライプシャツ×薄いベージュパンツ」という組み合わせに、ブラウンのジレ&ローファーをプラス。全体を落ち着いたカラーでまとめることで「渋い大人」な印象に。 そして10月の本格的な秋には、ジャケット…
-
ベージュ色ニットジャケット×ジーンズ×黒ローファー
ほどよく「脱力感」がありつつ「きちんと感」も兼ねたアウター、ニットジャケット(ベージュ色)を使った休日向けコーディネート。 インナーはブラウンニット×白シャツというキレイめの王道でまとめ、ボトムは対照的に「浅いジーンズ」でカジュアル要素をプラス。 そして足元はこの秋トレンド靴として注目さ…
-
【秋】紺ダブルジャケット×ジーンズ×茶ローファー
エレガントな紺ダブルジャケットに、ラフなジーンズを合わせた「休日ドレスカジュアル」のお手本のようなコーディネート。 さらにインナーはシャツ、足元は茶ローファーという組み合わせ。スナップでは、ジーンズで遊びを入れているのが一番のキーポイントとなっています。 他のスナップでもそうですが、イタ…
-
【おやじさん】ベージュ色ミリタリーシャツ×ジーンズ×茶ローファー
こちらもワイルドなスタイルに上品アイテムを組み合わせることで、うまく「大人のおしゃれ」へと昇華している秋向けスタイル。 一番目に入ってくる、ミリタリーシャツ×ビンテージジーンズはカジュアル色の強いアイテムですが、それと対照的にジレやタッセルローファーを持ってくることでバランスを調整。 そ…
-
【50代】ダメージデニム×ダンガリーシャツ×茶ローファー
ちょっとやんちゃな感じの「ダメージデニム」を大人の男性が履く場合は、足元を思いっきりエレガントにするのが定石。 スナップでは「穴あき」があるほどダメージ感のあるデニムですが、靴をローファー(より上品に見えるタッセル付き)を合わせることで、遊びと引き締めのバランスを調整。 トップスはできれ…
-
【おやじさん】赤の柄シャツ×ベージュパンツ×茶ローファー
派手な赤ベースの柄シャツを使った、おやじさんの洒落た夏コーディネート。 着こなしの難しい柄シャツを、「センタープレスのベージュパンツ×ブラウンコインローファー」というクラシカルな井出達に合わせることで、シャツを引き立てつつ大人っぽさもキープ。 ただ、長袖のまま着ると”クドい”印象になりが…
-
【夏】ロンドンストライプシャツ×白ショーツ×茶ローファー
知的なオトナの夏スタイルを叶える「ロンドンストライプシャツ」に、白デニムショーツを組み合わせた着こなし。 そんなややカッチリとした雰囲気に合わせる靴は、言わずもがな「コインローファー(茶色)」でお決まり。手元も雰囲気にマッチするステンレス製の腕時計をチョイス。 今回は、メリハリの効いたス…
-
【夏】グレーニットポロ×紺パンツ×茶ローファー
2017年、クラシカル回帰の流れで今年一番のトレンドとなっている「ニットポロ」を使った着こなし。 スナップは、グレーニットポロシャツ×紺パンツ×茶ローファーとキレイめな組み合わせであり、趣のあるニットポロがクラシカルな雰囲気をプラス。 そして夏の装いにベストマッチするパナマハットで小粋に…
スポンサード リンク
スポンサード リンク