スニーカー のコーデ一覧
-
【秋】グレージャケット×濃紺デニム×黒スニーカーの着こなし
今回は、色んな場面で使えてトレンドにも左右されない、着こなしの“王道”といえるジャケット×ジーンズのコーディネート。 季節は秋を想定し、グレージャケット、濃紺ジーンズ、ブラウンニット、黒スニーカーなど、どれも落ち着いた色をチョイス。アイテムの組み合わせ自体は「いつもどおり」でも、色が違うだけで…
-
黒の開襟シャツ×グレーパンツ×白スニーカーの着こなし
2019年も流行継続。昨年からブレイクが始まった「開襟シャツ(オープンカラーシャツ)」を使った夏の着こなし。 ちなみに開襟シャツとは、その名の通り「襟が開いたデザインのシャツ」のこと。沖縄の かりゆしシャツや、ハワイ発のアロハシャツによく使われています。普通の襟型よりも開放感があり、爽やかかつ…
-
【春のベージュ系】ベージュM65×ブラウン×白スニーカー
いつもと違うコーデ、人とはひと味違うコーデを狙うなら、スナップのような「ベージュ系を活かした」着こなしはいかがでしょうか。 今回は主にレディースで流行っているベージュを軸としたスタイル。あえてブルーやイエローなど「春カラーは入れない」のが特徴で、代わりにホワイトを投入して抜けを作ります。 …
-
【春】おしゃれな白スニーカーコーディネート25選
着回しやすいベーシック系~小技のきいた上級者スタイルまで合計25スナップ! 今まで掲載した、海外のおしゃれな『春の白スニーカーコーディネート』をまとめています。 【紺ジャケット×ダメージジーンズ】 エレガントな紺ジャケを「ボーダーカットソー+ブルージーンズ」で春らしくカジュアルダウ…
-
黒ダブルライダース×グレースラックス×白スニーカー
LEONっぽいレザージャケットの着こなし方といえばコレ。無骨な黒のダブルライダースジャケットに、あえて品のあるグレーパンツ(もしくはグレースラックス)を組み合わせた着こなし。 男らしさと大人っぽさの両方を叶えるわけで、春なら爽やかな白スニーカーを持ってくるのがベスト。黒特有の“重たさ”を中和し…
-
青ケーブルニット×ベージュパンツ×青スニーカーの着こなし
こちらは、いわゆる「ベーシック・イズ・ベスト」。ブルーのケーブル編みニットにベージュパンツ、そして白シャツをインナーにした着こなし。 写真は秋ですが、季節感で言えばむしろ春向け。春らしいブルーに、相性のいいベージュ、そしてキレイめな印象を加える白シャツIN。足元はブルースニーカーで「色をリンク…
-
オレンジニット×グレーパンツ×白スニーカーの着こなし
3月だからとりあえず春らしく……、という時にちょうどいい春色ニット(オレンジニット)を使ったコーディネート。オレンジは赤色ほど主張せず、かつ“よくある色物”とは違う洒脱感が出せるので、思った以上に重宝します。 スナップではグレースラックス×スニーカー、そしてベージュ色チェスターコートに合わせて…
-
【春】紺トレンチコート×デニム×グレースニーカーの着こなし
季節を問わない万能色「紺(ネイビー)」のトレンチコート。この時期らしく装うのであれば「春らしい色」を着こなしに取り入れるのがベターな作法です。 スナップでは春らしいブルーデニムを選択。さらに足元は春マストなグレースニーカー(ニューバランス)で、季節感をより加速させています。 実は紺アウタ…
-
オレンジ色モッズコート×ブラウンパンツ×グレースニーカー
珍しい部類に入る「オレンジ色モッズコート」を使った着こなし。一つで様になる主役級アウターゆえ、ブラウンパンツ&グレースニーカーと、ベーシックな色でまとめてコートのオレンジを引き立てています。 全体的にはモッズコートのルーツである「ミリタリー」というよりも、今年トレンドのアウトドアっぽい雰囲気。…
-
【モノトーン】グレーニット×黒パンツ×白スニーカーの着こなし
ニット(セーター)1枚のスタイルなんて“くだけて”見えすぎる……、そんな固定概念を吹き飛ばしてくれるのは、いつだって「モノトーン」というモダンなカラーリング。 今回はそんなクルーネックニットの一枚スタイルですが、モノトーンを意識しするだけでこんなにも大人っぽく、かつ洗練された仕上がりに。 …
-
【大人】白黒ボーダーT×グレーパンツ×黒スニーカー
ボーダーTシャツって「海にかき氷」ってくらい夏の鉄板なんですが、大人が着ると子どもっぽくなりがちなのが欠点……。そんな時はこの方のように「モノトーン」でまとめてしまう、というのも一つの手です。 構成は、黒×白のボーダーTシャツ(半袖でもOK)に、チャコールグレーのテーパードパンツ、そして黒のロ…
-
【おやじ】白Tシャツ×ジーンズ×白スニーカーの着こなし
白Tシャツ×ジーンズという誰でも真似できるしよくあるコーディネートって、実は“いまが旬”な着こなしです。 というのも、今年はTシャツの当たり年(メンズ・レディースともにファッション雑誌でほぼ特集が組まれています)。なかでも白Tシャツはそのブームの象徴ともいえる鉄板的な扱いがされています。 …
-
【おやじ】アロハシャツ×チノパン×白スニーカーの着こなし
今回の着こなしは「おしゃれなイタリアおやじ」を体現するアレッサンドロ・スクアルツィさんからの一枚。 彼はイタリアでショールームを経営する一方、雑誌「SNAP LEON」でいつも洒脱なコーディネートを披露しており、おしゃれ通なら知っている方も多いはず。 そんなアレッサンドロさんが今年着てい…
-
【大人】グレーTシャツ×白デニム×黒スニーカーの着こなし
グレーTシャツに白デニムを合わせ、足元に黒スニーカー(コンバースのローカット)を持ってきたシンプルカジュアルな着こなし。 組み合わせ自体は簡単ですし、白デニムってどうしても一辺倒になりがち(紺ポロシャツや黒Tシャツをもってきがち)なので、こういう変化球は何だか新鮮です。 さらに「モノトー…
-
【大人】チェックシャツ×チノパン×モンクスニーカー
先ほどとは逆に、大人になるほど難しくなってくるのが「チェックシャツ」。特に大ぶりなブロックチェックはカジュアル色が強く難易度が高いです。 そんな傾向とは裏腹に、ワイルドかつ品良くまとめているのが今回のスナップ。組み合わせは「赤系チェックシャツ×濃い目のチノパン」というよくあるものですね。 …
-
紺セットアップ×ボーダーカットソー×黒スニーカー
時期的にも旬。毎年春になると注目されるセットアップは、カットソー&スニーカーを合わせるのがもっとも手っ取り早くて鉄板です。 スナップでは、まだカットソー1枚では肌寒い日に使える「カットソー×シャツIN」という組み合わせ。ちょいマリンテイストを漂わせる白ベースの紺ボーダー、爽やかな気分をプラスで…
-
黄色シャカシャカパーカー×ボーダーT×白スニーカーの着こなし
今季はトラックジャケットやパーカーといった「スポーティな要素」が、メンズノンノからレオンまで年齢を問わず、ちらほらと雑誌で紹介されています。 今回はそんなパーカーに焦点を当てた着こなしで、シャカシャカとした素材(ポリエステルorナイロン)が春らしい軽やかさを誘い、またスポーティさも加速。 色は「…
-
カーキ色ナイロンパーカー×グレージーンズ×スニーカーの着こなし
「トレンド」という程ではないものの、今年は例年以上にメディア露出の多い“シャカシャカ”としたナイロン系。 サラリとした薄手の素材感ゆえ春の季節にマッチするのはもちろん、「スポーティな雰囲気」になるのも大きな特徴です。 こちらはそんなナイロンのパーカー(カーキ色)なわけですが、コットン素材…
-
【50代】Gジャン×カーキパンツ×白スニーカーの着こなし
オトコらしさとカジュアルさを薫らせるアウター「Gジャン」って、意外とパンツ選びに迷いがちですよね……。 そんな時はスナップのような「カーキ色パンツ」はいかがでしょうか。もともと相性の良いパンツとして有名ですが、この時期なら少し明るいカラーをチョイスすれば、春らしい雰囲気も加えることが可能です。…
-
黒ダウンジャケット×黒タートルネック×白スニーカーの着こなし
東京では氷点下4度を記録。こう寒くなるとやはり「ダウン」がタウンユースで恋しくなりますね。 最近のダウンジャケット事情は、モンクレールやタトラスのようなスタイリッシュ系、モンベルやLLビーンのようなシンプルレトロ系、この2つのどちらかに分かれています。 今回のスナップは、ダウンコート並み…
-
【40代】ベージュチェスターコート×タートルネック×グレースニーカー
今や定番コートとして市民権を得た「チェスターコート」の着こなし。 エレガントにもカジュアルにも持っていける汎用性の高い人気色「ベージュ色」のチェスターコートに、オフホワイトのタートルネック、白ジーンズを合わせてやや上品なテイストをキープ。 そのままブーツを合わせればエレガント系となります…
-
カーキコート×紺ニット×白スニーカーの着こなし
人と違うコートスタイルを気軽に楽しみたい。そんな時にも最適な「カーキ色コート」を使った秋・冬向けの着こなし。 着こなし方は、トラッドな紺Vネックニット×白シャツ、ホワイトに近いベージュパンツで一定のエレガントさをキープ。足元は紅一点、白スニーカーで爽やかなヌケ感を出し、休日らしい遊びを入れてい…
-
【大人カジュアル】カレッジニット×チノパン×白スニーカー
肩肘張らない休日を楽しむのに参考にしたい、白のカレッジ風ニットを使ったコーディネート。 インナーにブルーデニムシャツ、ボトムはチノパン、足元は白スニーカーと、とことんカジュアルに振っているのが特徴的。 どちらかといえば、お子さんと遊びに出かけるなど「動くことが多い日」にオススメです。 …
-
【50代】スウェット×ジーパン×スニーカーの着こなし
楽~な休日感を出すのに欠かせないアイテム「グレースウェット」を使った、オヤジさんのリラックスカジュアルスタイル。 ボトムがいつものジーパンで様になる、という手軽さもこのスウェットの魅力。ただ、そのままでは無難すぎるので「白カットソーのレイヤード」でアクセントをつけるのがイタオヤ流。 さら…
-
ベージュシャツ×黒Tシャツ×ジーンズ×紺スニーカーの着こなし
やりすぎ感がなく、女性受けもしそうな「ベージュ色シャツ」を使った着こなし。 インナーに黒Tシャツ、ボトムにジーンズ、足元に紺シューズと、色味的には秋にちょうどいいですし、構成自体が簡単なので初心者の方でも真似しやすいと思います。 ただ、シンプルなスタイルほど「サイジング」が重要になってく…
-
M65ジャケット×白パンツ×白スニーカーの着こなし
スナップのように犬の散歩など、肩の力を抜いた日に使える「カーキM65ジャケット」を使った着こなし。 今回は優しげなクルーネックニット、少し脱力感の出るワイドめ白パンツなど、素材感と色味でクリーンなミリタリーへと昇華。 さらに海外スナップではよく見かける、白カットソーIN(この場合ニットの…
-
紺ニットジャケット×カーキパンツ×白スニーカーの着こなし
きっちりと紳士的に見えつつ、休日ライクなカジュアル感も備える「紺色ニットジャケット」を使った着こなし。 スナップでは紺ジャケのカジュアル寄せに使えるカーキパンツで、ビジネスとは違う”遊び”をプラス。 そして足元は安定感抜群のホワイトスニーカー。インナーに合わせている白シャツならば春にも対…
-
【秋】青チェックシャツ×茶パンツ×グレースニーカーの着こなし
ありがちな「チェックシャツ×ジーンズ」から抜け出すのにも丁度いい、青チェックシャツ×ブラウンパンツの着こなし。 パンツの色が秋を連想させるので、季節的にもぴったり。そしてインナーにはグレー色カットソー、さらにスニーカーもグレー色と、やや落ち着いたカラーでまとめています。 あとは「袖まくり…
-
【大人の休日】紺セーター×ジーパン×チェック柄スニーカー
リラックスな印象を誘う「クルーネック(丸首)」のセーターにジーパンを合わせた休日ライクな着こなし。 足元はオシャレなチェック柄スニーカーで個性的に演出。通常はジーパン&スニーカーだとラフになりがちですが、今回は「上品な紺色」をトップスに持ってくることで大人っぽさもキープ。 さらにセーター…
-
青デニムジャケット×紺パンツ×赤スニーカーの着こなし
ちょい無骨なブルーデニムジャケットに、コンサバなネイビーパンツを合わせた大人カジュアルスタイル。 インナーは奥行きを出すストライプシャツ(白×紺)を合わせ、シューズは差し色となる赤スニーカーをチョイス。 さらに垢抜け小ワザとなる「袖まくり」と「くるぶし丈」も、この着こなしが洒落て見える重…
スポンサード リンク
スポンサード リンク