ブーツ のコーデ一覧
-
【40代】茶スエードGジャン×紺パンツ×サイドゴアブーツ
秋のベターアイテムといえばGジャン。ただGジャンは若々しく見えてしまうから……とお困りの大人は、スエードタイプを選んでみてはいかがでしょうか。 スナップを見ていただければ分かりますが、デニム素材ではなくスウェード素材(レザーを起毛した素材)になるだけで、ガラッとラグジュアリーな方向になります。…
-
ダブルチェスターコート(ベージュ)×白パンツ×キャメルブーツ
早い方だと、そろそろ春の準備を始めたくなる時期。 とりあえず冬物を春仕様にするなら、スナップのようにパンツ&靴を春らしい色に変えてみることから始めてはいかがでしょうか。 アウターは、冬に活躍したウール製の「まろやかなベージュ色ダブルチェスターコート」。そこに春の足音を感じる白パンツ、さら…
-
【30代】モッズコート×ジーパン×茶ブーツの着こなし
「ベース」として最適な、モッズコートの“教科書どおり”といえるコーディネート方法。 まずはカーキ色と相性のいいネイビー系ジーンズ、そして相性がよく差し色としても効果的なブラウンのブーツ(ここではサイドゴア)を組み合わせています。 スナップのようにファスナーを閉じてストールをアクセントにし…
-
キャメルコート×インナーGジャン×茶サイドゴアブーツの着こなし
コートの定番色ともいえる「キャメル色」のチェスターコートを使った秋冬コーディネート。 ただ定番ゆえに被ることが多いからこそ、あえてデニムジャケットをインナーにして変化をつけるのも一つの手。きれいめな印象のコートをカジュアルダウンしてくれる上に、ほんのり差し色効果も発揮。 特にキャメルはブ…
-
【秋】カーキ色マウンテンパーカー×紺パンツ×茶マウンテンブーツ
グレー、ネイビー、ブラウンの落ち着いたトーンによって秋らしさを全面に出した、「カーキ色マウンテンパーカー」のコーディネート。 インナーは、ざっくりクルーネックニット×デニムシャツ、ボトムは濃紺パンツ、そして足元はちょいワイルドに映えるマウンテンライクなブーツをチョイス。 「暗めの色」かつ…
-
【冬】M65風ジャケット×ブラウンパンツ×チャッカブーツ
ともすると”やんちゃ”になりがちなグリーン×ブラウンの無骨カラーも、イタリアおやじの手にかかれば「程よく品の良さ」を漂わせる男らしいスタイルに変身。 スナップではミリタリーライクなM65風グリーンアウターを使いつつ、スリムなブラウンパンツ&こげ茶色のチャッカブーツ(プレーンなレザー製も重要ポイ…
-
【冬】カーキ色ダウンジャケット×紺パンツ×茶ワークブーツ
男らしさが出る「カーキ×ネイビー×ブラウン」というカラーの黄金バランスで仕上げた冬の着こなし。 季節問わず使える色の組み合わせですが、スナップではダウンジャケット×紺パンツ×茶ワークブーツで実践。靴がワークブーツなだけあり男臭さもちょい加速ぎみに。 インナーはこの場合の定石ともいえるグレ…
-
【冬】紺ダウンジャケット×紺ジーンズ×編み上げブーツの着こなし
紺ダウンと同じ色のジーンズ(上下同色)でスマート見え、今季雑誌でも見かけることが多いニットに白カットソーをINしたアクセント付けなど、モコモコになりがちなダウンジャケットをスッキリと見せる小ワザが効いている冬のコーディネート。 足元は、ちょい無骨なダウンジャケットに似合う編み上げブーツ(茶色)…
-
【冬】MA-1×ジーンズ×黒編み上げブーツの着こなし
冬の足元はこれでカッコよく! カーキ色MA-1×ジーンズの組み合わせに「黒の編み上げブーツ」がCOOLな冬スタイル。 インナーにはMA-1と同じ色の柄シャツを持ってくることで色数を抑え、まとまりよく見せているのも見逃せないポイントです。 そしてブーツのハードな印象を和らげる、遊び心のある…
-
【50代】カーキ色ダウンジャケット×白パンツ×茶色ワークブーツ
イタリアおやじさん達も実践している、”合わせるだけ”で洗練された印象へと導く「白パンツ」を合わせた冬の着こなし。 スナップではミリタリーライクなカーキ色のダウンジャケット×ワークな茶色アイリッシュセッターブーツというタフな組み合わせ。 そこに白パンツを持ってくることで重たさを払拭し、イン…
-
【冬】紺ダウンジャケット×紺パンツ×ワークブーツの着こなし
今年は雑誌掲載も多くて豊作な、冬の定番アウター「ダウンジャケット」をベースに、紺パンツ×ワークブーツを合わせた着こなし。 スナップでは、Vネックセーター&シャツでインナーはキレイめにしつつ、足元は無骨なワークブーツを合わせ、男らしさと上品さをmixしたダウンコーデに。 さらにダウンスタイ…
-
【冬】黒ムートンジャケット×スラックス×サイドゴアブーツ
『今年らしくクラシックに…。』男っぽさのあるムートンジャケットに、スラックス&サイドゴアブーツを合わせクラシカルに決めた冬スタイル。 インナーはお決まりのニットで”ほっこり”と落ち着いた表情をプラス。男臭さを見せつつも上品な仕上がり。そんな言葉が一番似合いそうですね。…
-
【冬】グリーンM65×リジッドジーンズ×茶ワークブーツ
男らしい無骨さを漂わせる冬のミリタリーカジュアルな着こなし。 ミリタリーの王道アウター「M-65(グリーン)」をベースに、リジッドジーンズ、茶色アイリッシュセッターブーツを合わせた”やや男くさい”雰囲気。 そこから巻くだけで優しげに見えるざっくり編みストール、遊びを利かせたロールアップ&…
-
【秋】オフホワイトデニムジャケット×ジーンズ×茶サイドゴアブーツ
クリーンな雰囲気のある「オフホワイト」のデニムジャケットなら、足元にサイドゴアブーツを持ってきて きれいめカジュアルに仕上げることも結構簡単です。 スナップでは白ニット・ちょいラフよりのジーンズ・茶のサイドゴアブーツの3点セットで構成。オフホワイト効果もあってほどよいキレイめ感が漂っています。…
-
【タイドアップで大人ミリタリー】カーキアウター×ジーンズ×ワークブーツ
大人ミリタリーカジュアルの新提案。 一昨年から続くMA-1を初めとしたミリタリーな流れを楽しむのもファッション好きならではですが、大人ならコテコテの”ミリタリーになり過すぎる”のは気をつけておきたいところ。 そんな場合は、あえてタイドアップで攻めるのも新鮮な一手かもしれません。 ス…
-
【60代休日】白タートルネック×ジーンズ×サイドゴアブーツ
ちょっとした外出や犬の散歩…くらいの時には、肩肘張らないリラックスした着こなしで過ごしたいもの。 この時期に活躍するセーターの中でも、タートルネックなら首元まで暖めてくれ防寒性は十分ですし、1枚だけで様になってるのもポイント。 できればニットは「ハイゲージ」ではなく「ミドルorローゲージ…
-
【秋】赤チャッカブーツ×ベージュPコート×ジーンズの着こなし
クラシカルにも差し色にもなる一石二鳥な『赤チャッカブーツ』を取り入れたいけれど、意外と難しすぎる…。 そんな方はトップスに同色(この場合は赤色)を入れてみてはいかがでしょうか。スタイルの中に同じ色があることで「着こなしに統一感が出てまとまって見える」、という前にも紹介した小技の応用編です。 …
-
【スタジャンの着こなし】秋・冬はスニーカー → ワークブーツへ
秋冬の時期、スタジャン×スニーカ ーだとちょっと寒そうかも…。という場合には足元をワークブーツにチェンジしてみてはいかがでしょうか。 特にカジュアル性の強いスタジャンであればワークブーツとテイストが合いますし、ボトムはジーンズやチノパンなど今まで使ってきたものでOK、という着まわしの良さも魅力…
-
【ちょいミリタリー】カーキチェスターコート×ブラウンブーツ
今季だからこそやってみたい、トレンドカラー「カーキ色」のチェスターコートをベースに、色の相性も抜群なブラウンブーツをあわせ”ちょいミリタリー”に仕上げた着こなし。 インナーはスナップのようにセットアップでもいいですし、普通にオフホワイトタートルネック×グレーパンツだけ攻略できそうですね。 …
-
【鉄板】デニムジャケット×チノパン×ワークブーツ
【超定番!】デニムジャケットにチノパンとワークブーツ(アイリッシュセッター)を合わせたコーディネート。 昔からある鉄板の組み合わせですが、細身のスマートシルエットで着こなすと”今どきっぽく”見えますし、野暮ったい印象も無くなる傾向に。 あとはアクセントにもなるボーダーカットソーや、雰囲気…
-
【上品×無骨のMIX】グレーコート×編み上げブーツの着こなし
【コートスタイルを男らしく楽しみたい方に◎】 ミリタリー風味のする深緑パンツと茶色の編み上げブーツを、グレーコートに合わせた着こなし。 コートと言えば上品なアイテム合わせが鉄板ですが、シーンや好みによってこういう無骨めに仕上げるのもオシャレの楽しみ。 インナーはスカルプリントを合わ…
-
【ジャケットもイケてる!】ワークブーツ×秋コーディネート
アイリッシュセッターやデザートブーツなど、ワーク系ブーツを使った秋コーディネート。 なかなかジャケットと合わせるのは難しいですが、ジーンズやチノなど「カジュアルorワークテイストなパンツ」を持ってくれば意外とすんなりとはまります。 ここ最近ワークブーツ使ってなかった…。という方は今季見直…
-
【秋~冬に強い】フェアアイル柄ニット×ワークブーツ
冬をイメージさせる定番柄! 11月~冬にかけマストに使えるフェアアイル柄の入ったセーターコーディネート。 フェアアイル柄は流行に左右されず毎年使え、スナップのように1枚であれば秋の終わりから、冬本番であればインナーとして活躍します。 スタイルについてもワークに限らずジャケッ トなどキレイ…
-
スウェット×ジーンズ×デザートブーツの着こなし
意外とこの靴もアリ!そう思えるスウェット×ジーンズにデザートブーツを合わせたカジュアルな着こなし。 ジーンズをロールアップしてカラフルな靴下を見せている。そんな洒落た小技も素敵ですね。 今季もスウェットはトレンドの1つなだけに、なるべく被りたくない方にもいいのではないでしょうか。…
-
モッズコート×ダメージジーンズ×赤茶ワークブーツの着こなし
ワイルドカジュアルな雰囲気が印象的な、モッズコートにダメージジーンズを合わせた着こなし。 靴は男らしいイメージを加速させる赤茶ワークブーツをチョイス。これが差し色にもなっていてオシャレですね。 スナップでは日本で流行しているニット帽も被っています。…
-
ブルーデニムジャケット×ジーンズ×チャッカブーツの着こなし
春のカジュアルなお出かけ着として使える、薄いブルーシャツにジーンズを合わせたコーディネート。 インナーは鉄板の白カットソーを使いつつ、ボトムはスキニーシーンズということもあってか意外とスタイリッシュな印象に。 大人カジュアルに仕上げるなら、靴はスナップのようなチャッカブーツ系もアリですね…
-
ベージュトレンチコート×ワークブーツのカジュアルな着こなし
あえてのワーク系が新鮮な、トレンチコートにボーダーカットソーとジーンズ、そしてワークブーツを合わせた「ワークカジュアル」な着こなし。 トレンチというとキレイめなコーディネートが多いですが、逆にワーク系というのも面白いですね。 スナップのようにニット帽を加えてもオシャレです…
-
キルティングブルゾン×ワークブーツの着こなし
無骨&カジュアルに仕上げた、キルティングブルゾン×ワークブーツの着こなし。 全体的に「男らしい」雰囲気が漂っているのが印象的ですね。 ワークブーツ・ストレートジーンズ・ウォッシュ間のあるデニムシャツ、この3つがマッチしている所が、よりオシャレに見えるポイントと言えそうです…
-
Tシャツ×ブーツの無骨な夏コーデ
夏のTシャツコーディネートに「無骨」な印象を添える、ブーツを組み合わせた着こなし。 ブーツの重たい雰囲気が無骨さを加速。ただ夏ですので、ブーツの色はキャメルなど”明るい色”の方がマッチしやすい傾向があります。 そしてパンツはスナップ同様にデニムがベターですね。…
-
赤チャッカブーツの着こなし
こういう合わせ方もあり!そう思わせてくれる赤チャッカブーツを使った着こなし。 全体的に派手すぎない「シンプルなトーン」でまとめおいて、そこに赤チャッカブーツでメリハリをつける、そんな構成のコーディネートですね。 コーデにメリハリが無い…。逆にそんな場合にも使えそうです。…
スポンサード リンク
スポンサード リンク