ブーツ×メンズの着こなし&コーディネート集!ブーツを使ったファッション(ストリートスナップ)を紹介しています。
ブーツのコーディネート一覧
-
キャメル色ロングコート コーディネート
明るいキャメル色のロングコートをベースとしたコーディネート。 一見すると春にも秋にも使えそうであるものの、ボトムにツイードパンツを合わせることで一気に秋らしくしている。キャメルやグレーなど、色味で季節感を出しにくい場合は「素材で季節感を出す」そんな方法も重要となりそう。 …
-
ベージュテーラードジャケット コーディネート
春らしいベージュテーラードジャケットをベースにしたコーディネート。ボトムは明るい白パンでトーンアップをしつつ、濃いブラウンチャッカブーツで着こなしを引き締めている。 春は明るい色を使うことは定石であるものの、こういった引き締めポイントも重要だと思わせてくれるコーディネートだ。…
-
サスペンダー×チェックシャツコーディネート
サスペンダーとチェックシャツを組み合わせた、古きよきカジュアルテイストを彷彿させるコーディネート。 一見すると”普通”っぽい感じがするものの、全体的に今時のシャープなシルエットで統一しつつ、足元はアクセントかつ上品にメダリオンブーツを持ってくる所は、さすがの一言。…
-
秋らしいチェックシャツコーディネート
秋らしいウォームカラーで統一したチェックシャツコーディネート。 チェックシャツを際立たせつつも、カジュアル感のある濃紺ジーンズを合わせている点は さすが。そして秋の印象を崩しにくいブラウンブーツを使い、全体的に”秋”を強調している。 …
-
グレージャケットのカジュアルコーディネート
全体的にベーシックで、幅広いシーンに対応できそうなジャケットのカジュアルコーディネート。 ジャケットにジーパンという鉄板的な合わせ方に、差し色のVネックニットが効いている。カジュアルよりなら あえてのワークブーツというのも面白そう。 ちなみに、タウンユースならスニーカーで…
-
白のジャケットコーディネート
こちらは明るい白のジャケットをベースとしたコーディネート。 ボトムはオーソドックスで相性の良いベージュチノパンを組み合わせ、さらにインナーは淡い赤色というスパイスが効いている。全体的に”淡いトーン”なので、インナーにブルーシャツを合わせているにも関らず、クドイ印象が無い点も注目したいと…
-
グリーンジャケットで秋のカジュアルコーディネート
秋の季節、ジャケットコーディネートを意識するなら、グリーン色ジャケットを使うのも1つの手。 ジャケット単体で”秋らしい”雰囲気があり、しかも合わせるパンツはジーンズだけでも様になる万能的なところも魅力。 あとは柄物ストールでさらにオシャレに、着こなしにアクセントを付けてい…
-
デニムシャツとネクタイ コーディネート
味のある薄いブルーのデニムシャツに、こちらも同じトーンの薄いグレーネクタイを合わせたコーディネート。 全体的に淡く薄い色で統一してあり、春らしく、しかもデニムシャツでありながらクドい印象が無いのが特徴的。 デニムシャツにネクタイは賛否両論ありそうですが、こういう合わせ方な…
-
春に使いたいカーディガンのコーディネート
春を意識したコーディネートの参考にしたい着こなし。 ネイビーカーディガンというオーソドックスなアイテムでありながら、足元のロールアップ、インナーの白ヘンリーネックが”春らしい印象”を演出している。 カーディガンベースに春の着こなしを考えるなら、こういう使い方が参考になりそ…
-
ボーダー柄のヘンリーネック コーディネート
ちょっと珍しい、ボーダー柄のヘンリーネックを使ったコーディネート。 全体的に白をベースとした春らしい着こなしなものの、ヘンリーネックと無骨なブーツを使っていることから、どこか男らしい春のコーディネートな印象。 ヘンリーネックのサイジングもジャストなので1枚であっても様にな…
-
黒のデニムジャケット コーディネート
黒のデニムジャケットを、ほぼモノトーンでシックカジュアルにしたコーディネート。 薄いグレーのシャツと、濃いめグレーのデニムでグラデーションとなっている点が印象的。とはいえ、締めはブラウンのブーツを着こなしのアクセントとしているところは、さすが。 カジュアルなデニムシャツを…
-
ダッフルコートでカジュアルコーディネート
30代男性向けに使えそうな、ロング丈ダッフルコートを使ったコーディネート。 インナーにアクセントの付くカーディガンやシャツを取り入れ、きれいめかつカジュアルに着こなすのもよさそう。 ボトムは合わせ易いブラックデニム、そして足元はもちろんブーツ。休日の鉄板に。…
-
黒のムートンジャケットコーディネート
黒のムートンジャケットを、カジュアルかつシックにコーディネート。 黒ムートンの無骨な印象と、グレーデニムのダメージ具合が程よく釣り合っていおりワイルド。あえて男らしくムートンを着こなすなら参考にしたいところ。 写真のようにシックにもっていくならモノトーンで、シックすぎると…
-
黒のジャケットでシックコーディネート
黒のジャケットをベースに黒パンツを合わせたシックなコーディネート。 若干着る人を選ぶような着こなしなものの、インナーに白カットソーを持ってきてコントラストを付けたり、ネックレスでアクセント付けしている点はとても参考になる。 背の高い男性ならチャレンジしてみたいコーディネー…
-
ネイビーピーコートのカジュアルコーディネート
ネイビーのピーコートをベースとしたカジュアルコーディネート。 オーソドックスにボトムはデニム、そして足元はカジュアルなトレッキングブーツという点がオシャレ。あえてのカジュアルなら、こういう合わせ方も面白い。 インナーはマリンボーダーのセーターを使用して、ピーコートのルーツ…
-
ボルドーアウター コーディネート
秋、冬の印象あるボルドー色のアウターを使ったコーディネート。 上のボルドーと、ボトムのネイビーデニムが程よく対比しており、結構メリハリが付いています。秋や冬ならこの色の組み合わせでもクド過ぎず使っていけそう。 さすがにインナーは、若干明るい色を使っているという点も参考にし…
-
シンプルなチェックシャツコーディネート
オーソドックスなチェックシャツにデニムジーンズを合わせ、締めにブーツを合わせた”シンプルなコーディネート” しかしながら全体的にスマートでありシャレた雰囲気を醸し出しているポイントは「サイジング」の一言に限る。 体に合うサイズ感と、腕をまくった軽快なアクセント、足元はロー…
-
カジュアルな黒テーラードジャケット コーディネート
普段はシックやキレイめに使われがちな黒テーラードジャケットをカジュアルにした着こなし。 ポイントはなんといっても、インナーに黒ボーダーカットソーを持ってきたという点。ジャケットの黒と、インナーの黒が反発することなく、ボーダーでカジュアルに演出している。 とりわけ季節感も問…
-
ボルドー色のコーディネート
ボルドー(色)といえば、秋らしい色味のある色としてトレンドとなっている。 そのボルドーをコーディネートするならば、やはりブラックをどこかにもってくることが定石。たとえばトップスやアウターがボルドーでれば、そこにブラックのジーンズやパンツを合わせるだけでも様になる。 ボルド…
-
春のカジュアルコーディネート
春のカジュアルコーディネートの参考にしたい着こなし。 全て春らしい淡い色で統一している所は、さすがの一言。春だからこそ、カジュアルなシーンでも春色を使うだけで、こんなにもオシャレに。 色の組み合わせ、ベージュ×ブルー×ホワイト。この合わせ方も◎。やはり春はインナーも白など…
-
茶色のダウンジャケット コーディネート
茶色のダウンジャケットにデニムジーンズを合わせたカジュアルなコーディネート。 足元のワークブーツがアクセントとして効いているので、全体的にメリハリが付いていてオシャレ。インナーを見ると普通のタートルネックを使っているものの、他のアイテム次第でカッコよくもっていけるこの着こなしは、是非参…
-
デニムジャケット×デニムパンツ コーディネート
無骨でワイルドな印象のあるデニムジャケット×デニムパンツのコーディネート。 ポイントは言わずもがな、腕をまくり”ヌケ感”を出して野暮ったさを中和。そして全体的にスマートなシルエットで統一することで都会的な印象を加えている。 野暮ったく無いデニムonデニムのお手本とも言うべ…
-
ワークなデニムジャケットコーディネート
薄いブルーのデニムジャケットにブラウン(茶色)チノパンを合わせてメリハリ、そして足元にワーク系ブーツを合わせた「ワークテイストよりのデニムジャケットコーディネート」 一風変わったデニムジャケットのコーディネートですが、こういう着こなし方もありといえそう。…
-
ダブルジャケットのカジュアルコーディネート
カッチリとした印象のダブルジャケットをカジュアル向けにコーディネート。 とはいえ、上品なウールカーゴパンツや差し色の青シャツで”程よくカジュアル”程度に抑えてあるのが印象的だ。締めのブーツは、タウンユースならワークブーツでも、落ち着いた印象向けならチャッカブーツでもよさそうだ。 …
-
春のチェックシャツコーディネート
鮮やかな春らしい色味のチェックシャツを上手く着こなしているコーディネート。 色味のあるチェックシャツに、やや落ちつきのあるカーキ色のカーゴパンツ、さらにブラウンのブーツを合わせているところがポイント。 上は鮮やか、下はダークトーンで程よくコーディネートが中和されている。こ…
-
春のワークスタイル コーディネート
若干濃い目のブルーシャンブレーシャツに、セルヴィッジジーンズ、そして足元にワークブーツを沿えた「春のワークテイスト」漂うコーディネート。 トップスとボトムの色が同じようになっているからこそ、ブラウンのワークブーツが差し色としても効いている。 ちょっとしたアウトドアやホリデ…
-
春に使いたいグレーのジャケットコーディネート
薄い縦ストライプのあるグレージャケットをベースにした、きれいめカジュアルなコーディネート。 この着こなしはスタンダードかつ定番として参考にしたいですね。ポイントは濃紺ジーンズを合わせて、若干カジュアルによせてあるものの、ジャケットの雰囲気を壊していない”きれいめ”も併せ持つという点。 …
-
ピーコート×ジーンズ コーディネート
今や秋、冬のトレンドアウターとなっているピーコートを使ったコーディネート。 上品なグレーのピーコートにダメージの無いジーンズという合わせ方がオシャレ。それだけでも十分なものの、靴はベージュ色のブーツを使い程よくメリハリを。 そしてバッグで全体的なコーディネートのアクセント…
-
デニムオンデニム コーディネート
ちょっと珍しいが、こういう使い方もアリと思える、パーカーを使ったカジュアルなデニムオンデニムコーディネート。 デニムジャケットとデニムパンツを使ったデニムオンデニムに、パーカーのカジュアルエッセンスが新鮮。サイジングも程よくタイトにまとまっており野暮ったく無いのはさすが。 …
-
ブラックのワントーンコーディネート
グレーからブラックまでを上手く利用した黒色のワントーンコーディネート。 上下は微妙な差で抑えつつ、インナーは黒のチェックシャツを使い、こちらもワントーンを意識しつつアクセント付けをしている。そして締めのブーツはメリハリを付けるためにブラウン。しかも黒色と相反しにくいダークトーンのブラウ…
スポンサード リンク
スポンサード リンク