シャツ×メンズの着こなし&コーディネート集!シャツを使ったファッション(ストリートスナップ)を紹介しています。
シャツのコーディネート一覧
-
オレンジパンツ×シャツの着こなし
渋い橙色にも似たオレンジ色パンツ×シャツの着こなし。 トップスは薄いブルーのウエスタンシャツをチョイス。このシャツの色味は、オレンジ色パンツと相性が良いようですね。 春先に活躍をみせるパステルカラーのオレンジパンツにも、同様にブルー系シャツが鉄板と言えそうです。…
-
ピンクシャツ×ネイビージャケットの着こなし
オシャレ&色気のあるピンクシャツ×ネイビージャケットの着こなし。 ボトムスはベージュチノパンで決めていますね。 意外と使いどころの難しいピンクシャツですが、写真のように「ピンク×ネイビー×ベージュ」という色の組み合わせは使えそうです。…
-
半袖青シャツの着こなし
シンプルなのにカッコイイ!半袖青シャツを使った夏向けの着こなし。 ボトムは相性の良いベージュチノで押さえつつ、手元の腕時計のアクセントや、さりげない帽子が洒落ています。 そしてシャツが「ジャストサイズ」というところもポイントです。 やはり薄着になりやすい夏は…
-
ダンガリーシャツ×ジーンズの着こなし
男らしいシャツスタイルになる、ダンガリーシャツ×ジーンズの着こなし。 上下で色の差が無い分 野暮ったくなりやすいので「腕まくりやブレスレット」などでアクセントを付けるのがベターですね。 前述どおり「男らしく」仕上げたい場合に使える組み合わせです。…
-
30代 グレージャケットの着こなし
秋・冬に使える厚みのあるグレージャケットを使用した、30代男性向けの着こなし。 無難な印象のグレーにピンクシャツが差し色として効いていて、とってもオシャレな雰囲気ですね。 色んなテイストに持っていけるグレージャケットですが、休日にはこのように洒落た感じも好印象です。たまに…
-
オレンジシャツの着こなし メンズ
シャツの中では珍しい「オレンジシャツ」を使ったメンズ向けの着こなし。 映えるオレンジを締める”黒色”をトップスやボトムスに合わせるのは定石ですが、意外とパンツの色に使われているアースカラーを合わせるのもありですね。 どちらもオレンジシャツを引き立たせる効果がある色味ですの…
-
ピンク色のテーラードジャケットの着こなし
着こなしが難しいピンク色のテーラードジャケットを使った着こなし。 ジャケット以外を「白シャツ・濃紺ジーンズ」と控えめな色使いにしているのがポイントですね。 難しいピンクジャケットも他のアイテムをモノトーンなどの簡素な色味に限定することによって、ジャケットの個性を失わずにコ…
-
デニムオンデニムは白シャツで着こなし
デニムシャツ+デニムジーンズを合わせた、これぞデニムオンデニムという着こなし。 さすがにそれだけでは重たいコーディネートになってしまうので、白シャツを組み合わせて”軽さ”を出しているのがポイントですね。 その他、アクセントとなる「ロールアップや腕まくり」で平凡さを払拭して…
-
シャンブレーシャツのタックインコーディネート
春らしい粗野感のあるシャンブレーシャツにタックインで決めたコーディネート。 タックインといえどカッコ悪いことはなく、むしろ「大人のカジュアルな着こなし」になっているのが特徴的ですね。 腕まくりをしつつ、手元に光る腕時計やアクセントのブレスレットがオシャレ。シンプルなシャツ…
-
ブラウンジャケット×デニムシャツの大人コーディネート
シックなブラウンジャケットにデニムシャツが、意外と好印象な大人コーディネート。 ジャケットスタイルでありながら、カジュアル・ワイルドな印象が加味されている点が特徴的ですね。 デニムシャツよりさらに濃い「ネイビーチノパン」を合わせたグラデーション効果もカッコいい。…
-
デニムシャツ×白パン コーディネート
意外な組み合わせ「デニムシャツ×白パン」も全然あり、そう思わせてくれる大人コーディネート。 青いデニムと白パンだかこそ、”春らしく”明るい雰囲気に。さらにデニムシャツのカジュアル感が効いています。 シャツスタイルで決めるけど、ちゃんとカジュアルユースに落としている、上品と…
-
マドラスチェックシャツの王道コーディネート
こちらは春・夏に使えそうな「マドラスチェックシャツ」の王道コーディネート。 個性の強いシャツなだけに、ボトムスはノーダメージが美ダメージのデニムジーンズを合わせるのが定石ですね。 それさえ気をつければ、マドラスチェックシャツは”カジュアルかつ垢抜けたシャツ”として、ワード…
-
眼鏡1つでシックカジュアルなコーディネート
割と普通の着こなしでありながら、なぜか眼鏡が一際オシャレに見える「シックカジュアルなコーディネート」 オーソドックスなチェック柄シャツに、ボトムはジーンズをロールアップ、さらにレザーシューズと”おおよそカジュアルな方向”ですね。 そこまでなら普通っぽいのですが、眼鏡1つあ…
-
30代男性 休日に使いたいデニムシャツコーディネート
たまにの休日、あえてラフに構えたい場合に使えるデニムシャツコーディネート。 ややルーズなシルエットのデニムシャツが「カジュアル・リラックス感」を演出。そしてボトムはクロップドパンツ、さらに麦わら帽子と、より休日向けに着こなしていますね。 休日は気楽にコーディネートしていき…
-
サドルシューズを使ったカジュアルコーディネート
難しいサドルシューズを見事に攻略した、カジュアルコーディネート。 上品さのある白シャツを使いながらも、ボトムはカジュアルな くるぶし丈パンツをチョイスし、カジュアルダウンさせているところがポイントですね。 30代、大人の休日に使ってみたい着こなしです。…
-
カジュアル系 10代チェックシャツコーディネート
オーソドックスなチェックシャツを使用した10代男性に似合いそうなコーディネート。 ボトムはシンプルかつ着まわしの効く「濃紺ジーンズ」で、カジュアル+スマートな着こなしを演出。 さらに足元は鉄板的なワークブーツで締めているので、カジュアルさを損なっていませんね。季節柄、春な…
-
大人ストリート系のジャケットコーディネート
ジャケットを使用しながらも、どこかストリートカジュアルな印象のあるコーディネート。 黒のジャケットに白シャツと一見するとキレイめなものの、ボトムがサルエルライクなテーパードパンツなので「ストリート」な印象が強くなっていますね。 パンツ1枚で印象がこんなにも変えることができ…
-
青シャツ×黄色パンツのコーディネート
春らしい色味の「黄色パンツ」を使用したコーディネート。 個性の強い黄色パンツと、色味の合うブルーシャツがオシャレな組み合わせとして成立していますね。 上級者向きの着こなしですが、こういう色の組み合わせもお手本にしていきたいところです。…
-
薄いグリーンジャケットを使用したコーディネート
かなりハイセンスな薄いグリーンジャケットを使用したオシャレコーディネート。 ジャケットと対比的なチェック柄シャツを使用しながらも、ボトムは落ち着いた色味のベージュ色ショーツをチョイスと、高レベルでジャケットの個性を活かしています。 ジャケットだけ見れば到底着こなせないと思…
-
ジャケット×シャツに白パンを加え、春らしくコーディネート
ジャケット×シャツという、きれいめカジュアルなコーディネート。 そこに白パンを加えるとなんだか”春らしい雰囲気が一気に加速”した感じがあります。そしてロールアップの軽快感も好印象。 今年も春・夏マストに使える白パンは、ジャケットにも相性よさそうですね。…
-
アメカジなチェックシャツコーディネート
日本ではタックアウトすればOK。アメカジらしいチェックシャツコーディネート。 全体的に今風の細身で仕上げ、ボトムは味のあるデニムというところも好印象。ちょっとこなれてロールアップしたり、腕元はアクセサリーでアクセントを付ける、そんな所も参考になります。…
-
春に使いたいチェック柄ジャケットコーディネート
全体的に「明るいトーン」で統一した、春に使いたいチェック柄ジャケットコーディネート。 個性のあるジャケットに落ち着きのあるベージュパンツの組み合わせが好印象。そしてシャツも春らしいブルー色という所も◎。 他と差をつけるチェック柄ジャケットも、春なら春らしい色味で統一すべき…
-
チェック柄ストールを使った大人コーディネート
カジュアルなチェック柄ストールを使用しながらも、上品な雰囲気のある大人コーディネート。 体に程よくフィットした白シャツに、ジャストサイズのチェック柄ストールが「カジュアルかつオシャレ」に演出。 赤パンとチェック柄の赤が、無意識に統一感を出しているという点もポイント。シンプ…
-
ワークテイストのあるチェックシャツコーディネート
男らしい印象が特徴的、ワークテイストよりに振ったチェックシャツコーディネート。 風合いのあるチェックシャツにチノパン、そして足元はワークブーツと、チェックシャツを使ってワークテイストを出す お手本のような着こなしですね。…
-
腕まくりでカジュアルなチェックシャツコーディネート
腕まくりをしているカジュアルなチェックシャツコーディネート。 暖かくなってきた春に使えそうな着こなし方。チェックシャツと相性の良いジーンズを組み合わせ、インナーはチェック柄と反発しない”落ち着いたグレーカットソー”という点も効いています。 ラフな休日なら、このようなコーデ…
-
赤と青の対比がカジュアルな、春コーディネート
赤いシャツにブルージーンズと、色の対比が効いている春コーディネート。 インナーは対比の色を中和させる「白色」を使っているところもポイント。さらにロールアップしてカジュアル感を強くしたりしています。 シャツ1枚でも様になっているので、お手本にしたい着こなしです。…
-
大人っぽいビジネスカジュアルコーディネート
ジャケットを使用した大人っぽいビジネスカジュアルコーディネート。 ジャケット+グレージュのパンツが上品さを醸し出しており、シャツで春らしい季節感も出していますね。 足元は若干ロールアップで垢抜けた印象も出ています。…
-
チェックシャツのオールドスタイル コーディネート
どこか80年代を彷彿とさせる、チェックシャツを使ったオールドスタイルコーディネート。 昔はタックインが前提だったことから、あえてタックインで攻めるオールドスタイルも良さそう。そう思わせてくれる着こなしだ。 さらにロールアップ+短靴という組み合わせもオシャレ。…
-
誰でもできる、デニムシャツコーディネート
誰でもすぐに実践できる、お手軽なデニムシャツコーディネート。 日本ではデニムシャツをタックアウトする必要があるものの、ポイントは2つ。 まずは腕まくりをしてデニムシャツの野暮ったさを無くす、そしてボトムは相性の良い黒パンツを使うということ。この2つだけで誰でもデニムシャツ…
-
カウチン×ミリタリーコーディネート
オフホワイトのカウチン柄スタンドカーディガンを使ったミリタリーコーディネート。 オフホワイトのトップスとボトムのカーキ色カーゴパンツが意外にも、とてもマッチしている。アクの強くなりがちなミリタリーブーツも、すんなりと着こなしに馴染んでいる所も特徴的だ。 冬、スパイスの効い…
-
半袖カーキ色シャツ コーディネート
半袖のカーキ色シャツの色味を、うまく着こなしているコーディネート。 カーキ色と相性の良いブラウンを麦わら帽子に使い、ボトムも相性が合うホワイトを持ってきている点が特徴的。 夏場ならこのようなスタイルも是非参考にしてみたい。…
-
40代男性 休日コーディネート
白シャツにネイビーチノパンというシンプルな井出達。 しかしながら”若干太め”のシルエットで統一し、大人の余裕をみせる、そんな雰囲気もある。さらに腕まくりやロールアップを駆使し、季節に合わせた着こなし方も参考になります。 40代の休日であれど、ちょっとした着こなしポイントで…
-
シャツとショーツの40代コーディネート
風合いのあるリネンシャツに、若干太めのショーツを合わせた40代の雰囲気漂うコーディネート。 スカーフのタイドアップがアクセントになっていたり、ちょっとワイルドに足元はブーツ、そんな点も許せてしまう印象がある。 リネンシャツのカッチリとした塩梅加減がありつつも、どこか遊び心…
-
30代ジャケットのカジュアルコーディネート
30代なら参考にしてみたい、ジャケットを使ったカジュアルコーディネート。 落ち着いたグレー色のジャケットに発色の良いチェックシャツとのメリハリが好感触。そしてボトムにジーンズを合わせ、よりカジュアルらしく着こなしている。 ジーンズの裾をロールアップさせ”軽快な印象”を適度…
-
ピーコート×デニムジャケット コーディネート
ピーコートにあえてデニムジャケットという斬新な組み合わせのコーディネート。 とはいえ、デニムジャケットとの相性が良いカーキパンツを合わせるなど、ハズシ過ぎている印象は少ない。 あまり見かけないものの、逆に他とは差をつけたい場合には参考になりそう。…
-
10代らしいチェックシャツコーディネート
10代男性に丁度似合いそうなチェックシャツコーディネート。 シンプルにカットソーと合わせ、ボトムもデニムパンツというオーソドックスな組み合わせ。シンプルだからこそ、飾らない若い10代男性に似合うのかもしれませんね。…
-
黒のデニムジャケット コーディネート
男らしい黒のデニムジャケットに、柄シャツを合わせたコーディネート。 無骨で男らしいデニムジャケットに、あえて柄シャツという組み合わせも30代・40代の大人なら逆にオシャレというもの。 ボトムも主張の少ない、薄いグレーパンツで柄を主役に引き立てているという技も参考にしたい。…
-
ベージュのツイードジャケットコーディネート
やや明るい春カラーな印象のある「ベージュのツイードジャケット」を使ったコーディネート。 ツイードといえば秋、冬のイメージがあるものの、このような明るい色なら春先に使っても良さそう。インナーは濃淡が一緒なデニムシャツを合わせてカジュアルにしている点もお手本にしたい。…
-
黒ジャケットのカジュアルコーディネート
普段はシックな印象のある黒ジャケットを、カジュアルにもってきたコーディネート。 シャツスタイルでありながらも、デニムシャツを使うことでカジュアルテイストをプラス。そしてボトムも相性の良いベージュチノパンを合わせるところも好印象。 足元のスニーカーも違和感無くテイストとマッ…
-
ベージュジャケットのカジュアル系コーディネート
ちょっと珍しい、エルボーパッチの入ったベージュジャケット×コーディネート。 ジャケットには難しいビンテージジーンズを組み合わせているものの、カジュアルなオレンジ色のエルボーパッチが入っていることで、それほど違和感が無い点が特徴的。 カッチリとした印象を和らげるエルボーパッ…
-
シャツ×ワークコーディネート
シャツを使いながらも、ボトムやブーツでワークテイストにしたコーディネート。 ボトムは太目のセルヴィッジジーンズ、そして足元はブラウンのワークブーツという「ワークテイスト」満載の組み合わせ。 しかしながら、トップスは上品にシャツを使っているので、30代の休日カジュアルのお手…
-
セージグリーンのパンツ コーディネート
春・夏らしいセージグリーン色のパンツを使ったコーディネート トップスも同じ濃淡のブルーシャツを使うことで統一感を出している。あえて差をつけるならゼージグリーンもいいのでは?そんなことを思わせる着こなしだ。…
-
テーラードジャケット×ジーンズのホリカジ
キチッとした雰囲気のある黒テーラードジャケットを、ビンテージデニムのロールアップを組み合わせたホリカジ。 遊びを見せる、大人のジャケットコーディネートらしい印象が特徴的。あえてこんな”遊びを入れられる大人になりたい”と思わせる着こなしだ。…
-
春のペールトーンコーディネート
春らしいペールトーンで統一した軽快なコーディネート。 薄いブルーカーディガンと白シャツという組み合わせが新鮮で爽快なイメージを前面に出しており、いかにも春らしい印象。 ボトムも薄いベージュチノパンで統一している、そんな点も見逃せない。…
-
紺色ショートコート コーディネート
現代風シルエットの、紺色の細みショートコートをベースとしたコーディネート。 紺色と相性の良いベージュ色チノパンをボトムに持ってくるあたりはさすが。あとは紺とベージュを活かす為にインナーはグレーのカットソー。 最後に着こなしのアクセント付けとしてチェックシャツを合わせている…